[5938]  GA-PⅡ8/PCI と GA-PⅡH8/PCI
投稿者:たけ さん   2000-03-05 16:00:08
お題の二つのアイオーデータのグラフィックボードって
なにが違うのですか?教えて下さい。
  1. ふっくん さん   2000-03-05 16:46:49
    確か、GA-PⅡH8/PCIはGA-PⅡ8/PCIに熱対策とACPI対応をした物だったと思います。
    熱対策の分クロックアップ耐性はGA-PⅡH8/PCIの方が若干良いらしいです。
  2. CE9A さん   2000-03-05 17:30:01
    >熱対策
     確か、PII8搭載のPERMEDIA2は0.35μプロセスでPIIH8のそれは0.25μプロセスだったのではなかったかな・・・?うろ覚えですが(^^;)
  3. Casper-01 さん   2000-03-05 19:18:09
    Permedia2(PII8)とPermedia2S(PIIH8)だったと思います。
    違いはACPI対応と例のテクスチャ異常解消(ハードレベルで)でしたっけ?
    アイオーは自前のドライバで解消してましたけどね。

    あと搭載しているメモリも違った様な気がします。
  4. とつきかんな さん   2000-03-05 20:35:26
     メモリクロックも違いました。PII8が83MHz、PIIH8が86MHz(のはず)です。まあ、些細な違いですね。
  5. たけ さん   2000-03-06 01:47:30
    レスありがとうございます。無知ですいませんが・・・ACPIとは?
  6. 057 さん   2000-03-06 02:51:43
    ACPIとはパワーマネージメントの一種です。
    Windows98以降でサポートしてます。