[5751]
       Win95を /ATオプション付きでセットアップしたときの	Bドライブ
      投稿者:Funaji さん
        2000-03-04 10:12:36
    
    
      [5533] PC9821Xn/C9Wのディスクドライブ の続きです。
1)先ずは,Win95を/ATオプション付きでセットアップ。FDはAドライブのみ。 
2)次に,IE4.02を入れました。すると,FDはAドライブに加え,Bドライブも。 
3)明日,kill_bを、config.sysとautoexec.batの両方に書いて、Win95起動後に無用なBドライブを消してみます。
 と昨日書きました。今日の事を,以下に書きます。
    
    
    - 
      Funaji さん
        2000-03-04 10:34:14
      
        1)C:にKill_b.EXEをコピー
2)config.sysの先頭に      device=Kill_b.EXE
  autoexec.batの先頭に    Kill_b
3)Win95を起動し,マイコンピュータからドライブを見ると
  Aに加えBのアイコンがあり,どちらも有効。
4)Windowsの終了から,MS-DOSで再起動し,B:リターンとすると
    無効なドライブの指定です
  と出て,Bドライブは読めない。
5)コンピュータをリセットし,コマンドプロンプトのみで起動すると
    [Kill_b]Version1.2(C) 1998-99 まりも set BIOS work area 1 FD drive
          中略
     C:Kill_b
    [Kill_b]Version1.2(C) 1998-99 まりも Drive b: access disabled
  とコメントが出て,B:リターンとすると
    無効なドライブの指定です
  と出て,Bドライブは読めない。
6)プロンプトから,WIN リターンとして,Win95wo起動し,
  マイコンピュータからドライブを見ると
  Aに加えBのアイコンがあり,どちらも有効。
以上の状況です。
 Bドライブは,DOSの状態では無効だが,Win95では有効
ということでしょうか?
 よろしくお願いします。
      
     - 
      BlackBox さん
        2000-03-04 13:04:07
      
        システムのプロパティのデバイスマネージャのディスクドライブでGENERIC NEC FLOPPY DISKのB:ドライブのほうを消してみてください
これでだめならTweakUIでBドライブを消すしかないかも
      
     - 
      YU さん
        2000-03-04 14:07:03
      
        TweakUIはアイコンを消すだけだから、DOS窓などでBにアクセスしようとすると同じ結果になると思います。
      
     - 
      たか さん
        2000-03-04 23:10:42
      
        Win95のSetup/AT+IE4.0によるBドライブ出現は典型的なバグですが、
まだ修正ソフトをあてていないのでしたら、こちらからダウンロードして
一度あてたほうがよいと思います。
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/98_468.htm
       
     - 
      谷 さん
        2000-03-04 23:19:16
      
        http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J041/6/08.htmのインストール方法ですがインストール中に「違うコードがうんうん」で「いいえ」と答えれば再起動後にフロッピーがいつになり問題はなくなるはずです。
シェルの統合をしてもしなくてもこの現象は起きます。
ついでにIE5をインストールしても起きるのでIEをインストールしたら上記パッチは必要です。
      
 
     - 
      Funaji さん
        2000-03-05 19:09:59
      
        皆さん,ありがとうございます。
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/98_468.htmから,RMM2UPD.EXEをダウンロードして,実行し,
インストール中に「違うコードがうんうん」で「いいえ」と答えて,
再起動したら,Bドライブは消えました。
今回も,いろいろ勉強になりました。
本当に,ありがとうございました。