[5743]  CPUあくせらって
投稿者:V200M7D2 さん   2000-03-04 07:12:10
CPUあくせらって、どの程度効果があるものでしょうか?抽象的ですみません。
私は、W98でメモリ64MのV200M7D2ユーザです。
メモリの増設とCPUアクセラで悩んでいます。
メルコの 

HK6-MD-300-N2
HK6-MD-333-N2
HK6-MD-366-N2
HK6-MD-400-N2
HK6-MS-400-N2

とありますが、どのあたりから体感で速度UPを感じられますか?
主観でいいですのでアドバイスをお願いします
  1. きゃっと さん   2000-03-04 08:01:48
    そうですねぇ・・・僕はどっちかというと、メモリの増設をオススメってとこです(^^)

    僕はXV20/W30に上限の256MものメモリをつんでCPUはK6-2.400
    ですが、友達所有のペンティアムⅢ500M+64Mにひけをとらない体感速度です。
    もし予算に余裕があるなら両方購入するのがベストなんですけどね(^^;
  2. O3A3 さん   2000-03-04 08:02:02
    男は(女も)黙ってK6-III(^^;)
  3. あつおと さん   2000-03-04 08:27:01
    一般的にはどのようなソフトを主に使用するかによって変わりますが、WIN98でメモリー64Mの場合、CPUの乗せ換えよりもメモリー増設の方が体感的には良くなると思います。
    ただ、現在K6-IIIが製造中止になっているようですので、上記アクセラレーターの中で最も体感速度が上がると思われるHK6-MS-400-N2が新品では入手が難しくなる可能性があるので、考えどころですね。
  4. masa さん   2000-03-04 11:51:24
    先日、友人のV200M7D2 にK6-2の400をDOS/V用の古い下駄(PL-PRO/MMX)を使ってチューンしました。2倍=6倍という設定を使いました。
    やすく済ませて、メモリも増やすというのはどうでしょうか。下駄は最新のもので8000円、K6-2の450が6000円ぐらいかと思います。
  5. kisa達矢 さん   2000-03-04 14:13:05
    HK6-MS333-N2000が安いわりには、性能がよいのではないでしょうか。(使ったこと無いのでたぶん(^^ゞ)
    やっぱり今は、K6IIIです!!
    うちの近所の店には、HK6-MS500-N4がまだ有るのですが、やっぱり高いのでおすすめはMS333ですかね-(MS333持ってないけど)
    値段は、1万ちょいですね。
    自分は、V10でMMXODP166からHK6-MS466に変えたのですが、体感速度はHDDも同時に交換したせいか、えっ!!これがV10君??っという位早くなりました、やっぱりフルスピ-ドキャッシュ256KBの威力は大きいみたいです。

  6. YU さん   2000-03-04 14:15:59
    今64Mなら、まずはメモリを増設したほうがいいと思います。
    CPUはその次でしょう。
  7. さん   2000-03-04 16:15:00
     思ったんですけど、今現在64だとすると、通常の人のばぁい
    32+32で一枚差し替えになってしまうのでは? 
  8. CKK さん   2000-03-04 17:13:44
    メモリが無駄になるというのなら、ソフトのほうを軽くする。98Lite導入で解決。ブラウザはネスケ限定になってしまいますし、ちっとばかり危険も伴いますが(^^;)
  9. エマティ さん   2000-03-04 22:50:38
    すいません、先ほどのレスは少し上のV12の方と勘違いしておりましたので、削除させていただきました。

    基本的にどういう処理をしている時に遅いと感じるかによって、対策は変わりますが、
    もし、いまスワップが大量に発生していて、[vcache]のMaxFileCacheの値を指定していないのなら、10240程度を指定することをお勧めします。これでかなりスワップは減ります。
    もし今または上記の設定により殆どスワップしていないような状態でしたら、メモリの増設は効果が無いので、CPUのUPに決まりです。
    そしてどうせCPUを換えるなら、K6IIIをお勧めします。
    もし大量にスワップしているようでしたら、メモリの増量の方が効果的です。
  10. バリュー さん   2000-03-04 23:43:13
    HK6-MS-400-N2がお勧めですね! V200M7D2が体感的に別物のようになります。
    同系統機種使用しております。
  11. V200M7D2 さん   2000-03-05 06:44:30
    みなさま、ご意見ありがとうございます。
    今、現在、32+32のDIMMなので、64DIMMを追加しても
    96Mにしかなりません。これが17000円ぐらいするので、
    128Mにするには34000円の投資であり
    結論としては、HK6-MS-400-N2を考えはじめました。
    購入しましたら、体感を報告します。
    ありがとうございます。