[5396]
       PnP-OFFにしたSecondBusStarがWIN98で正常に認識されない。
      投稿者:にこたま さん
        2000-02-29 07:11:55
    
    
       おはようございます。毎度お世話になります、にこたまです(^^)
 ひょんな所から表題のサウンドカードを入手し、9821Anにつけてみました。
 とりあえず、PnP有効にしてWIN95に入れてみました。結構良い音でなります。
 しかし、DOSで鳴らなかったため、PnP無効にしました。
 すると、今度はWINで認識されなくなり、「ハードウェアの追加」でボードを検出すると、何故か「MPU-401互換」「86音源または互換」と認識されるようになってしまいました。
 この状態はPnP-OFFでは正常なのでしょうか。
 PC 9821An/U8W(新BIOS品/内蔵86はBIOSで切り離し)
 CPU Winchip2A
 メモリ 24MB
 C-BUS1 LGY-98  (INT0)
 C-BUS2 GA-DR2/98(ベースとして利用するだけ) + SecondBusStar 
 C-BUS3 空き
 C-BUS4 MDC-926Rs (INT1/DMA0)
    
    
    - 
      にこたま さん
        2000-02-29 07:33:06
      
        いやあ、色々試してマルチファンクションアダプタからインストールしたら一発でした(^^;
 失礼いたしました(汗
      
     - 
      かすが☆ さん
        2000-02-29 20:44:57
      
        WaveStarも、そうするように説明書に書いてありますので、
SecondBusStarも、それでいいのだと思いますけど。。。
      
     - 
      にこたま さん
        2000-03-01 06:26:17
      
         ごめんなさい。
 何分にも貰いモノなので、詳しい説明書が付いてこなかったのです(汗