[52988]  DOS 互換モード
投稿者:98user さん   2010-10-13 18:11:45
PC-9821V166青札をWin98SEで使っています。
数日前から突然HDDがdos互換モードになり、シャットダウンできなくなりました。
ハードウェアウイザードで標準ハードディスクコントローラを何度も入れ替えましたが解決しません。
そこで解決方法をご教授くださいませんでしょうか?
もしかするとハードディスク自体の故障なのでしょうか?

CPU:MelcoHK6-MD300V(333MHz動作) メモリ:128MB(DIMM+SIMM)
HDD:30GB(EXIDE32G動作)Cバス:SC-98(scsiカード)
PCIバス:SGC-42FUL(LAN+USB+1394)
よろしくお願いします。
  1. KAZZEZ さん   2010-10-14 23:00:35
    デバイスマネージャで標準ハードディスクコントローラに
    黄色い(!)が付いているのでしょうか?
    もしそうでしたら、regedit.exeを起動してレジストリを検索し、
    noideというのが見付かれば、それを削除してください。

    Windows98でシャットダウンできなくなる問題については
    検索すると結構あちこちで引っかかったと思いますので
    いろいろ試してみてはどうでしょうか。
  2. 98user さん   2010-10-15 19:55:02
    KAZZEZさんお早い回答ありがとうございます。
    レジストリで以下のキーを調べましたが
    (バイナリ)start :00  (文字列)StaticVxD:*IOS
    の二つしかありませんでした。IDEコントロ−ラは9821内蔵のものです。
    HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesVxDIOS

    またシャットダウンについてですが、SAFEモードで起動してIDEコントロ−ラを削除するときちんと終了できます。が、再起動して標準ハードディスクコントローラを読み込んで再起動した後はまたもやシャットダウン不能になるのです。
    よろしくお願いいたします。
  3. 98user さん   2010-10-28 18:10:36
    V166のその後です。
    セカンダリのHDDをマスターからスレーブにし、CDDをマスタにしたところDOS互換モードは消滅し、プライマリのHDDとCDDが認識されました。
    しかしスレーブにしたHDDは見えなくなってしまいました。
    どうやらセカンダリのHDDが不調のようです。
    ブツはWestanDegitalの3GBです。
  4. KAZZEZ さん   2010-10-30 00:43:30
    >セカンダリのHDDをマスターからスレーブにし、
    >(中略)
    >スレーブにしたHDDは見えなくなってしまいました。
    一般にPC-98ではセカンダリスレーブに繋いだHDDは認識しません。
    本題とは外れますが、それ自体は正常です。

    この件について私は詳しいことは存じませんが、手元のV13(95a)で試しても
    DOS(BIOS認識)・Windows(スタンダードIDEコントローラ)とも
    セカンダリスレーブのHDDは認識できませんでした。
  5. 98user さん   2010-10-31 22:55:42
    V166ではセカンダリのスレーブでも見えていましたよ。
    ただ今回はセカンダリのHDDが不調のようでどんどんおかしくなってきました。
    ちなみに486系9821ではOSに関係なくスレーブ接続は認識不能でしたが、Pentium系ではCDDをスレーブにしていてもdosで認識できましたよ。
  6. KAZZEZ さん   2010-11-02 01:51:15
    やはりHDDの不調でしょうか?
    ただ、認識しないHDDをスレーブで試したい場合は、
    必ずプライマリ側で試したほうが無難かと思います。

    というのもHD起動メニューで振られるHDD番号は実際の接続場所ではなく、
    CDDを飛ばしてHDDの見付かった順に振られていますので、
    しばしば、プライマリコネクタとセカンダリコネクタが
    間違えられていることもあるようですので。

    しかし今回の場合はプライマリにHDDがあるということなので
    順番が狂うということは無さそうですね・・・。

    なお、セカンダリスレーブで認識されないのは
    CDドライブではなく、HDDの話だけです。
    スレーブ接続できない古い機種ではCDD・HDD、プライマリ・セカンダリの区別無く
    スレーブ接続のデバイスはどうやっても認識されません。

    ちなみにスレーブ接続が可能になったのは
    Xa7/9/10以降のPentium系デスクトップですね。
    それ以前のPentium機は含まれません。

    Xa7/9/10以降であってもHDDに関してはセカンダリかつスレーブの場合だけ
    認識されないという話だったと思います。
    CDドライブの場合、DOSではドライバとの相性はありますが、
    スレーブ接続可能な機種ではスレーブ接続でもCDドライブは認識します。
    ただ機種によっては認識が異様に遅くなったりすることもありますし、
    ドライバによってはセカンダリマスタ決め打ちのものもあったかもしれません。
  7. 98user さん   2010-11-02 22:07:05
    >必ずプライマリ側で試したほうが無難かと思います。

    了解しました・・・・ということで接続を変えてもドライブレターを生じなくなりました。
    セカンダリのマスタ、プライマリのスレーブそれぞれでも認識しなくなりました。
    マザ−側の不調を確認するために、やはりWDの2.1GBをつないでみましたが、これも逝ってまして全然確認になりませんでしたけども。
    これらのHDDを別のマシン(PC-9821Xa20W)につないでみたところ、同様の挙動を示しました。すなわちデバイスマネージャからは認識されるもののFDISKコマンドでは認識されません。製造時期がどちらも1997年なのでHDDの寿命かもしれません。
    ちなみにセカンダリをCDDのみとするとIDEコントローラは正常になりました。

    >HDDに関してはセカンダリかつスレーブの場合だけ認識されないという話だったと思います。
    当方はインテル製チップセットのPC-98しか知らないのですが、今まで所有した9821ではセカンダリスレーブのHDDでも認識していたことは確認しております。
    ただこれが正常にアクセスできるかまでは考えていませんでした。ネットの情報でもHDDをマスタにすべきとのことでしたから、HDDをスレーブにしてみたのは上記互換モード解消のための方法としてです。

    ですが、どうもHDD自体のトラブルではないかと思うようになりました。
    手持ちの小容量HDDでは6GB前後のものがあるのですが、これをPC-98で領域確保して使ってみたいと思います。
    ありがとうございました。
  8. KAZZEZ さん   2010-11-05 00:32:43
    お役に立てず申し訳ありません。

    > 当方はインテル製チップセットのPC-98しか知らないのですが、
    > 今まで所有した9821ではセカンダリスレーブのHDDでも認識していたことは確認しております。
    うちのV13もインテルチップセットなのですが、V13型番では最も古い初代機です。
    そこで、手持ちで他のインテルチップセット機種も試したところ、
    Ra40ではオンボードIDEにHDDばかり4台でも認識しました。
    おっしゃるように新しい機種ではセカンダリスレーブのHDDを認識するようになっているようですね。
    お騒がせ致しました。
  9. 98user さん   2010-11-13 22:26:07
    当方にはV166とXa20/Wしか残っていませんが、以前持っていたXa13/Wでもセカンダリスレーブを認識しました。
    そこで仮説を一発。MMXPentiumが乗るマザーではセカンダリスレーブのHDDを認識できる!(笑)