[5268]
       ベンチ
      投稿者:FOO さん
        2000-02-27 03:52:24
    
    
      すみません。自己レス入れる過程で間違って皆様のレスまで消してしまいました。レス書き込みいただいた方には大変失礼いたしました。本当に申し訳ありません。
Xv20/W30を使っています。
HDBENCH Ver 2.61でベンチを測ると1回目と2回目でALLで3000くらい違います。
なぜでしょうか。ハ−ド的に問題があるのでしょうか。
構成 HK6-MS466-N4
      GA-VDB16/PCI
      MEM 160MB
      SC-UPCI
くらいの増設です。よろしくお願いします。
自己レスです。情報が足りなかったようですみません。
一回目です。★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  AMD K6 464.3MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    GA-VDB16シリーズ
Memory     162,300Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A 
Date       2000/ 2/27   3:24
SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
HDC = 標準 IDE ハード ディスク コントローラ
AB = GENERIC IDE  DISK TYPE00    
C = IBM DNES-318350W     Rev SA30
D = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
E = NEC PD-1 ODX658      Rev 2.0R
Q = NEC PD-1 ODX658      Rev 2.0R
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
31423 28504 35226 93313 26081 36300   504  74 15609 15850 17894  C:10MB
2回目です。
★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  AMD K6 464.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    GA-VDB16シリーズ
Memory     162,300Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A 
Date       2000/ 2/27   3:16
SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
HDC = 標準 IDE ハード ディスク コントローラ
AB = GENERIC IDE  DISK TYPE00    
C = IBM DNES-318350W     Rev SA30
D = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
E = NEC PD-1 ODX658      Rev 2.0R
Q = NEC PD-1 ODX658      Rev 2.0R
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
34160 28515 35264 93364 26182 57971   504  74 15609 15875 17932  C:10MB
こんな感じです。キャシュコントロ−ルはまりもさんのK6WAWCを使かわさせていただいております。
    
    
    - 
      KO1 さん
        2000-02-27 04:10:03
      
        ALLが3000というよりもTextが20000ですね。
私のWC使用前と使用後を測ったような結果・・・・
      
     - 
      バイザー さん
        2000-02-27 09:16:59
      
        ウチでもHDBENCHで計測をするときは、1回目より2回目の方が数値が上がるときがあります。
GAの項目は個々の項目を個別に測定した方が数値が高く、なおかつそれぞれ2回測定した方が数値が高いです。(その時その時で違いますが。低いときもあります。)
円、テキストなどは特に変わりますね。何が原因かは私には特定できないんですが、一度作者の方のページででも質問されては如何でしょうか?
私は、基本的には誤差の範囲内かな?と思いあまり気にしませんけど。ベンチの数値にとらわれすぎるのも考え物ですしね。(←自分に言ってる・・・・
ということで、ハード的なトラブルではないかと思います。
      
     - 
      toshi さん
        2000-02-27 19:42:09
      
        大体の方は、HDBENCHを取るときは、3から4回とってるはずですよ、1回目の数値は低く出ます、3.4回とって一番良い数字を出しているはずです。
      
     - 
      Ohtsugomori さん
        2000-02-27 22:28:51
      
        ウチも近いマシン構成(MS466、VDB16、K6WAWC使用等)ですが、同じようにTextの値が出ません。FOOさんと違うところはウチのは2、3回ベンチ取り直しても変わらないということなんですが、ほんとどうしてなんでしょう?
とりあえずベンチです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   PC-9821V200/M7/modelC
Processor  AMD K6 465.7MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display    [X]PC-9821 MGA-1064SG (Matrox)
Display    GA-VDB16シリーズ
Memory     63,924Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)  
Date       2000/ 2/27  22:23
SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
HDC[X]=スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
ABCD = SDAT_HD ST328040A        Rev 3.11
E = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
F = FUJITSU M2513A           Rev 1300
P = SONY CD-R   CDU924S   Rev 1.1l
Q = PLEXTOR CD-ROM PX-20TS   Rev 1.00
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
30108 28906 35754 93358 27128 28656   501  74 12533 14027 18287  D:10MB
      
     - 
      こういち@BD5B−RS さん
        2000-02-28 00:47:02
      
        うーん、僕も誤差の範囲程度にしか変わらないですね。使用機種はXv20/W30で、HK6−MS466−N4,GA−PIIH8,IFC−WSP,IBM DDRS,RAM 194MB,L3 512KBです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   NEC PC-9821Xv20/W30
Processor  AMD K6 464.3MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1] 
解像度     800x600 65536色(16Bit)  
Display    GA-PIIH8/PCI
Memory     194,872Kbyte
OS         Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A 
Date       2000/ 2/28   0:40
SCSI = MELCO IFC-WSP PCI SCSI Host Adapter
ABCD = IBM DDRS-34560D      Rev DC1B
E = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
F = FUJITSU M2513A           Rev 1500
G = PIONEER CD-ROM DR-U06S   Rev 1.04
☆1回目
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
19968 28807 35619 40615  9667 26448   205  34  6576 11810 18420  A:10MB
☆2回目
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
19818 28800 35635 40611  9619 25495   205  34  6411 11769 18426  A:10MB
      
     - 
      バイザー さん
        2000-02-28 02:29:31
      
        >Ohtsugomori さん 
TEXTに関しては、確かメモリアクセスのスピードが関係していたかと。
(ちょっと記憶が曖昧なので、外しているかもしれません。ごめんなさい。)
K6wawcのオプションをお試しになられてはいかがでしょうか。
      
     - 
      Ohtsugomori さん
        2000-02-28 11:42:10
      
        >バイザーさん
とりあえず最速のオプションに設定しているつもりなんですけど、これは間違っていますか?
Config.sysの内容です。
device=A:k6wawc12K6wawc.exe /MEM:FASTEST /OOW:BEST
device=a:windowshimem.sys
DEVICE=A:WINDOWSEMM386.EXE RAM /UMB
devicehigh=A:WINDOWSkkcfunc.sys
devicehigh=A:WINDOWShrtimer.sys
REM [Header] 
DOS=HIGH,UMB
DEVICE=A:WINDOWSCOMMANDNECCD.SYS /D:CD_101
      
     - 
      バイザー さん
        2000-02-28 13:18:13
      
        >Ohtsugomori さん 
設定はあっているようですね。だとするとあとは何でしょうか?
うーん。私も低い数値が出るときもあるのですが、2,3回測定(個別に)すると値があがるので。すみません、お力になれなくて。フォントは・・・関係ないですよね??
常駐アプリなど外した状態で測定してらっしゃいますよね?
ホントすみません。あとは今のところ思いつくところがありません。<(_ _)>