[52652]  Windows98マシンでフロッピィブートするには?
投稿者:KEN さん   2010-02-04 22:58:22
 PC-9821Ra43のメンテナンスを頼まれました。依頼は、MS-DOSで使用したいということなのですが、現状はWindows98SEが起動しています。そこで、MS-DOS6.2のシステムディスクをセットして起動させても、フロッピィを読みに行かず、Windowsが起動してしまいます。フロッピィからブートさせるには、何かショートピンの設定とかあったでしょうか?
  1. tsh さん   2010-02-05 01:16:51
    設定によるものもありますが
    まずはそのフロッピーディスクドライブ(FDD)で
    正常に読み書きを行うことが出来るか確かめたほうがよいと思います。
    #FDDの不良や、単にケーブルが抜けていたなんてことがありえるためです。

    これはWindows上から行えば問題ないのですが
    システムディスクのような代えの無いものではなく
    駄目になってもよいまともなメディアで行ってください。

    読み書きに問題が無かったら、メモリスイッチの設定に問題があることになります。
    Windows上でMS-DOSプロンプトを起動し
    SWITCHコマンドを実行して起動装置の設定を確認してください。
    「標準」になっていれば、FDDにメディアを入れている場合にはそちらから起動しま
    す。

    それでもダメな場合は、SHIFTキーとGRPHキーを押したまま電源を入れて
    メモリスイッチとソフトウェアディップスイッチの設定の初期化を行ってみてくださ
    い。
    これでもダメでしたら、マザーの故障だと思われます。
  2. KEN さん   2010-02-05 23:25:31
    tshさん、お返事ありがとうございます。
    フロッピィディスクドライブは、ドライブ自体の不良・接続不良は最初に疑い、確認しています。Windows上のエクスプローラからフロッピィドライブが見えていません。DOS/V機のBIOS設定にあたるのがSHIFT+GRAPHなのかなと思いたち、明日試してみます。
  3. tsh さん   2010-02-06 02:14:46
    >Windows上のエクスプローラからフロッピィドライブが見えていません。

    えっと、そもそもFDDがマシンに認識されていないみたいですね。
    これじゃメディアを入れて電源を入れてもFDDから起動しないです。

    本体の蓋を開けて、ケーブルの配線を確認してください。
    #特にFDDのケーブルは、DOS/V機用のように一部がねじれている箇所は無いが
    #NEC特有の反転構成のケーブルなので要注意です。

    >DOS/V機のBIOS設定に〜
    HELPキーを押しながら電源投入で出る設定画面が近いと思いますが
    設定可能な項目は非常に少ないです。ほとんどが98特有の項目ですし。

    一応、SHIFT+GRPHがCMOSクリアに相当する操作です。
  4. 総額7600円 さん   2010-02-06 12:38:10
    メンテナンスの依頼とは,FDDが使えなくなったので,修理して欲しいということではなかったのでしょうか?

    フロッピィを読みに行かない,というのが,FDDのアクセスランプが点灯すらしない/メディアに全くアクセスしない,という意味であれば,

    (1) 依頼者の方が,Ra43の筐体を開け,(a) 2台目のFDDを増設,あるいは (b) 5インチベイの機器を入れ替えた などの直後からFDDが認識されなくなった,ということであれば,FDDケーブルのコネクタが外れ(かかっ)ている,あるいはFDDケーブルの接続ミスの可能性が高いと思います。

    (2) 以下の作業が最後の手段の一つとしてあります:

    メモリ以外の拡張ボード類を取り外し,購入時の状態にできるだけ近づけて下さい(CPUが別の種類のものに替えてあれば,多分元のものに戻すべきでしょう)。次に,キーボードの [ESC] キーと [HELP] キーと [9] キー(テンキーの9ではなく,[f・6] キーの下にある9です)の3つを何とか工夫して同時に押しながら電源スイッチを入れて下さい(電源が入った状態でしたら,この3つのキーを押しながらリセットボタンを押して下さい)。
    そうすると本体のスピーカーからピーという音がするはずです。そうしたらキーボードから手を離して,リセットボタンを押し,本体を再起動させて下さい。その後FDDの動作を調べて下さい。

    この作業を行うと,PCIセットアップによる設定がクリアされてしまいますのでご注意下さい(Windows98を使うためには,PCIセットアップによるRa43本体側の再設定が必要になる場合があります)。
  5. KEN さん   2010-02-06 14:20:04
    フロッピィからブートできない件はおかげさまで解決しました。FDDケーブルの接触不良(半さし状態)だったようです。DOSプロンプトから「SWITH BOOT STD」でフロッピィブートできました。次にまた問題がありますが、それは別スレッドを立てさせていただきます。