[52304]  Ra20-N12起動しません
投稿者:Tosho さん   2008-10-06 12:51:36
お詳しい方お教え下さい。当方、Ra20を数台所持しています。調査中に起動しなくなり
かなりつぎ込みましたので、直るのなら、直したいのですがPcの原理は全くの素人で、何処が原因か分かりません。ただテスターのみは有りますので、各部の電圧を当たって見ましたら、正常に各部にかかっていました。
起動に関係のICが壊れたのかも知れません。起動時のピポ音も出ません。メモリーチエックもしません。
  1. クラッシュ さん   2008-10-06 22:03:38
    当方は全然詳しい口ではないですが、とりあえず起動しなくなったRa20の現状のスペックを教えてください。ぼくではなくてもほかの人たちが解決法をアドバイスする際にも有用な情報になると思います。
  2. ライエル さん   2008-10-07 18:20:21
    うーん・・回答は出せないが・・全部分解してるんですか・・なぜ分解してるのか・気になりますが、スーパーリセットとか・してますよね??・・

    そこまでしてチェックしてるんですから・・チェック後も、接続などきちんとしてますよね??。

    cバスかごなどは・・つなげたつもりでも・・実際つながっていないというのもありますし、(経験あり)、原理がわからないと書いていますが・・スーパーリセット、過去に出ている、細かい再チェック(接続部分のミス、コンデサ類の異常が無いか・・しておいて)してだめなら、掲示板では・・誰も答えられないかも・・清掃のためにしろ、パワーアップのためにしろ、分解する人は居ますが・・うんともすんともいわなとなると・・
  3. tsh さん   2008-10-08 00:48:12
    >なぜ分解してるのか
    内部にネジなどが転がっている可能性を考慮する場合や、徹底的に掃除する場合には
    一度ほぼ完全に分解することを、自分も以前はよくやってました。

    分解したあと、組み立てずに最小限の構成のまま通電するのは
    起動しないマザーボードだったときの2度手間を避けたいためだと思います。
    #その後の動作確認は、組み立ててから行っているのかは不明ですが。

    >調査中に起動しなくなり
    テスト方法のどの段階で発生しましたか?
    最小限の構成に戻しても起動しませんか?

    茶色または水色のチューブに入ったバックアップバッテリーを取り外した上で
    ESC+9(ヨ)+HELP を押しながら電源投入(スーパーリセット)と
    SHIFT+GRPH を押しながら電源投入(ソフトウェアディップスイッチとメモリスイッチの初期化)
    を行っても改善しませんか?

    これらを行っても起動しない場合には、残念ながらマザーボードか
    マザーボードに取り付けられているパーツが壊れてしまったと思われます。

    もしも起動するようになった場合には、ケーブルのつなぎ間違いや
    接続したドライブ類で壊れているものがあったことが原因で起動しなくなっていたと思われます。
  4. tsh さん   2008-10-10 23:54:07
    >OSのインストールが出来ない

    OSにも寄りますが、本体の日時が吹っ飛んでいると発生するそうです。
    dateコマンドとtimeコマンドで正しい日付をセットしてみてください。
  5. tsh さん   2008-10-11 17:34:46
    >時計を合わすにしても、Windowsが立ち上がらないと出来ないのではないでしょうか。

    とりあえずMS-DOSさえ動けば設定できますので、Windows98SEの起動ディスクで代用できます。

    >他のR20では、この様な事なしで

    他のRa20でWindows98SEをインストール済みのHDDを、問題のRa20に接続して起動した場合はどうなるでしょうか?
    起動するのであれば、本体の日付が吹っ飛んでいるか、使用しようとしているHDDの問題かと思われます。
    正常に起動しなければ、マザーボードが不良なのかもしれません。
  6. ライエル さん   2008-10-13 17:32:34
    そこまで行くなら・・電池切れは??ま、再起動を・・どうしてるかによりますが・・
    一度電源を切って、からだと、電池がだめなら・・日付またずれますよ。
    充電さえできないのか、充電しきれていないのか・・わかりませんが・・

    充電がされていないだけなら、確か通電させたまま、二日だか三日だか、そのまま放置だった記憶が・・すでに電池が死んでいるなら・・わたしには対処方法わかりません
  7. tsh さん   2008-10-13 22:47:20
    言葉足らずですみません。

    MS-DOSのコマンドで、dateコマンドとtimeコマンドというものがあります。
    これらはMS-DOSが内部に持っているコマンドなので、とりあえずMS-DOSが起動すれば設定できるんです。

    使い方は、MS-DOSが起動して、 A:> などと表示されたら
     date(リターン)
    または
     time(リターン)
    で、あとは画面の指示に従えば設定できます。

    −−−
    それで、Windows98SEのセーフモードで設定したが、それでも通常起動は出来ないとのことですが
    セーフモードで設定をした後、通常起動せずに再びセーフモードで起動したときに、日付が保持されているでしょうか?
    #稀ですが、カレンダー回路周辺が壊れることもあります。

    >CD-ROMドライブとセーフモードとデバイスマネージャ

    非常にややこしいんですが、Windows95/98/98SEのセーフモードには特有の挙動があります。

    一つは、セーフモードではCD-ROMドライブなどが認識されないため
    マイコンピュータにCD-ROMドライブなどは表示されません。

    ドライブとして表示されるのは、BIOS管理下にあるFDDとHDDの領域だけです。
    #CD-ROMドライブなどは、デバイスドライバによって認識されますが
    #セーフモードは、それらのデバイスドライバを読み込まないようになっています。

    一方、デバイスマネージャには、手動で削除したデバイスを除いて
    そのOS環境で認識したすべてのデバイスが表示されます。

    そのため、デバイスマネージャにあるCD-ROMドライブは
    そのWindows98SEをインストールしたマシンにつながっていたCD-ROMドライブと思われます。

    −−−
    個人的には、問題のマシンにつながっているCD-ROMドライブが原因ではないかと思います。
    #一見問題なく使えるようで、実は条件付きでしか使えないという組み合わせもあります。

    CD-ROMドライブを本体から切り離した状態で、別のマシンでインストール済みのWindows98SEは
    通常起動させることが出来るでしょうか?

    もし通常起動が出来るようであれば、別のマシンで問題なく使用できているCD-ROMドライブを
    問題のマシンに接続した状態で、Windows98SEの通常起動が行えるのかどうか
    さらにはHDDを当初のものに戻してWindowsNTがインストールできるかどうか
    試してみたらどうなるでしょうか。

    これらがすべてうまくいったとなれば、原因はそのCD-ROMドライブぐらいしかないと思います。
  8. tsh さん   2008-10-14 23:27:46
    >CD-ROMはSONY製に取替えました。これを外しても正常起動は出来ません。

    となると、CD-ROMドライブが原因ではないようですね。

    >セーフモードではDOSを表示出来ないので、A:が不可能です。

    これは起動ディスクで代用した場合などを想定していて書いたものなので
    無視していただいてかまわないです。

    >日付け・時刻は、正常に進んでいます。

    カレンダー回路周辺の故障の可能性もなくなりましたね。

    >標準起動が出来ない原因が不明です。先に書いたとうりWindowsのロゴまでは表示しますがそこで停止、回路に異常が有る様に思いますが?

    そうなると、(そうであっては欲しくなかったのですが)マザーボードの故障としか考えられないです。
    すでにご指摘のとおり、オンボードのIDE周りかどこかが壊れているのだと思われます。

    こうなってしまっては、マザーボード交換以外の修理方法がありませんので
    事実上お手上げです。
  9. KAZZEZ さん   2008-10-15 10:02:14
    正常な個体と部品単位でいろいろ交換して試されたようですから
    違うとは思いますが、メモリまわりはどうでしょう。

    いろいろつぎ込んだとのことですが、
    Win98では256MB超のメモリがあるとセットアップできないという話だったように思います。
    また個人的にはRa40で、ソフトウエアで認識させるタイプのECCなしSIMMが差してあるとき、
    認識ソフトの組み込みを忘れていると、Win98無印セットアップ中に起動画面でハングすることが多かったです。
    SIMMのパリティ/ECC部分が壊れていても同じような状態になるかもしれませんので
    もし正常な個体と交換して試すのがまだでしたら試してはどうでしょうか。

    IDEに関しては、プライマリとセカンダリやマスタースレーブを間違えると
    意図したように動かないことがあります。
    特にHDDはどこに差してもBIOSでは見付かった順にHDD番号が振られますから、
    プライマリとセカンダリを逆にしていても気付かないことがあります。
  10. クラッシュ さん   2008-10-24 23:53:22
    まだ見ていますかね。亀亀レスです。
    CDを通常つないでいるコネクタにハードディスクをつなげて、Scandiskでクラスタチェックは正常に終了しますかね。IDE周りがだめならばブートもできないように思えますが。あとWindowsNT、98ともにですが、CD-ROMを使用しないセットアップでは正常にできますかね。セットアップするHDDに他機でWindowsのセットアップファイルをあらかじめ移しておいて、そこからセットアップをする形になりますが、これでもだめでしょうか。あと、一度Diskinitをやってみてはいかがでしょうか(CD-ROMは外して)。これでとまったら、IDE周りがいけないでしょう。あきらめてIDEカードを使った運用をするしかないと思います。
  11. tsh さん   2008-10-30 01:17:52
    さらに亀レスですが・・・

    片側のIDEの回路に異常があるというより、IDEコントローラの故障の可能性が高いです。
    限定的ながら正常に動作してしまっているので、厄介な故障パターンです。

    IDEカードなどを使用することでとりあえず回避できますが
    IDEコントローラなどを一まとめにしたLSI(StarAlpha2)内部の故障と思われますので
    使用している間に、さらにLSI内部の故障が進行する可能性が高く
    今後LSI内部の故障が進行した場合には、どのような影響が出るかまったく分かりません。
    #最悪、データ化けなどで取り返しの付かない事態になる可能性もあります。

    それでも使うというのであれば、IDEカードなりSCSIカードなりを増設して
    98セットアップメニューで「内蔵固定ディスク」を「切り離す」に設定して使うことになります。

    FDDやCD-ROMドライブ、HDD、電源などは、他のRa20に使えますので
    取り外して予備部品として保管しておくとよいかもしれません。
    #残りのマザーやケースは、廃棄ですかねぇ。
  12. tsh さん   2008-11-01 22:37:41
    FDメディアとFDDが正常だとすると、FDC(フロッピーディスクコントローラ)が壊れていますね。
    FDCもStarAlpha2に入っていたと思いますので、先のIDEコントローラも含めて、もう無理だと思われます。

    −−−
    PC-9821RaシリーズやPC-9821Xa/W型番では、Intel 82557というLANチップがマザーボード上に搭載されているのですが
    このチップは発熱量が多く、その熱でマザーボード上の周囲のチップが壊れたという報告が
    過去に何度も寄せられていたと思います。

    StarAlpha2がIntel 82557の近くにあったか忘れましたが
    稼動していた時間が長い個体の場合には、Intel 82557の発熱が原因で壊れていたと思われるものも多いようです。

    今回の個体も、Intel 82557の発熱が原因で壊れたのかもしれません。
    発熱が原因ですので、通電している限り、故障は進みますから
    最初は何とか動いていたFDCも、時間が経つにつれて正常に動作しなくなったものと思われます。
  13. tsh さん   2008-11-15 22:09:46
    >ICを入手できない様です。
    これらのICはNECが専用設計したカスタムLSIなので、単体入手はできません。

    仮に交換できたとしても、周辺の別のものが壊れている可能性も高く、修理できる可能性を考えると費用に見合わないです。

    −−−
    ヤフオクなどで、少しでも安く手に入れようと無保証のジャンクに入札・落札しても
    今回のようにまともに使えない個体が来る可能性が高いです。

    あれやこれやと手を変えて不具合と格闘することを楽しいと思わないのであれば
    多少高くても、動作保証して販売しているところから買うほうが賢明です。
  14. 98狂 さん   2008-11-25 00:00:33
    >Toshoさん
    なぜあなたは削除したいのですか?
    ここでやりとりされる内容は、PC-98x1系のユーザーのより所となる大切な情報ですよ。
    あなたはそれを独り占めしたいのですか?

    識者の方々に質問を仰ぎながら、それを他の人も利用出来るように残すという考えは無いのですか?

    以前から、質問しては消す、という貴方の行動を黙って拝見しておりましたが、一利用者として貴方のその行動は理解できません。

    私は管理者ではありませんが、貴方がそういう行動をとる限りここを利用して欲しくありません。
    また、親切丁寧に回答を付けられる方々の行動にも疑問が生じました。

    各人、改めて規約を読み直して行動して頂ければ幸いです。
  15. KAZZEZ さん   2008-11-25 23:37:59
    > Tosho さん
    管理者への連絡はここではなく、トップページにあるメールアドレス経由が原則かと思います。
    既にご指摘のあるように削除は望ましくないとは思いますが、
    もし削除する場合は新しいスレで理由を述べておくのが
    (ここに限らず)掲示板のマナーだったかと思います。

    もしメールアドレスの問題であればあらかじめ捨てられるアドレスを使うとか、
    直接的な記述を避ければよかったと思います。
    なお放っておいても過去ログ化の際にメアド部分は伏せられると思います。

    > 98狂 さん
    利用規約は目を通しましたが、言葉のアヤでしょうか?
    さすがに親切丁寧が規約に反するというのも変な話ですので。

    不具合(の事例)というのも一種の情報なので情報交換には違いないとは思うのですが、
    今回のような事例は過去ログの紹介にとどめるべきだったということでしょうか。
    私も最後まで面倒を見たわけではないので大層なことは言えませんが・・・。
  16. 98狂 さん   2008-11-26 09:25:44
    >KAZZEZさん
    過剰な文言失礼致しましたm(_ _)m

    ここのルールにあるように議論する気はございません。

    私には理解できない質問文章をしっかりとらえ、返答されている姿勢に感嘆とした次第です。
    今までも同様な質問と回答をくりかえしていなかったっけ?と思いましたので。

    >投稿、返信者各位
    あ、ちなみにこちらに書かれた内容は、すぐに削除したとしても「ログ」に残っているそうなんで、あしからずご了承ください。
  17. Tosho さん   2008-12-23 12:44:57
    多くの方に色々ご助言を戴き感謝しています。Ra20-N12システムインストールデスクをXa7eのFDから初期化Format駕出来、2GBまで使用出来る様に成りました。始めにWindows95を入れ、UPデートして動作します。Win95の起動デスクでは、Format出来ませんでした。終了するとき、自動終了出来ません。「電源を切れる用意が出来ました」で手動で切ることしか出来ません。やはり正常ではない様です。以上御知らせ致します。