[509]  GA-PII8/PCIの速度
投稿者:MORO さん   2000-01-09 19:47:25
Direct X7を入れても 家の98達では
GP500とANA SuperBikeのデモが動かないので
GAP2の8を中古で購入したのですが、ベンチでそれほど早くないです。

ファイナルリアリティ-は早くなりましたが
ベンチ上ではSt20のミレに負けてます
(このPC購入時からミレはなかったので)
納得いかないのですけどこんなものでしょうか?

GAP2.INIの記述とドライバ設定デフォは変わらないのですが
なぜ1.と2.で差が出るのでしょうか?

またRev1なのですけど不具合対策品なのでしょうか?
また不具合とは不安定と言うことですか?

さらに、Xt13のミレ専用スロットとは一番上で良いのでしょうか
(何処に差しても数値は変わりません)

ハイカラ-(16ビット)1024-768 75Hz
Direct X5
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 Xt13/c
Processor Pentium 199.9MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step C]
解像度 1024x768 65536色(16Bit) 75Hz
Display GA-PII8/PCI

1デフォ
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
3750 0 0 14595 4858 10353 193 14 0 0 0 A:10MB

2.ディスプレイ設定→ドライバ設定デフォをチェック後 ON
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
4791 0 0 14338 4904 18895 192 14 0 0 0 A:10MB

3.ドライバ設定デフォ+VSYNCと同期をとらないチェック
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
4856 0 0 14787 4976 18895 193 14 0 0 0 A:10MB

4.3+メモリクロック100
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5011 0 0 15226 4965 19705 191 14 0 0 0 A:10MB

ディスプレイの詳細プロパティ
製造元 アイオ-デ-タ
CPUの種類 PERUMEDIA 2 xxMHZ Rev1
DACの種類 TYP4020
ドライバは最新です。一つ前は自己解凍で失敗します。
  1. ファイナル さん   2000-01-09 22:09:43
    GA-PII8はMMX対応でCPUがMMXですと下記の通り大幅UPします。
    あと、OpgnGLではParmedia2の方がBansheeより早いです。
    元々Parmedia2はOpgnGL用に、BansheeはD3D用ですから仕方ありません。話がそれちゃいましたね。
    データー取得、時期的違いますのでHDD等は無視し見てください。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種9821V20M7C3
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Processor AMD K6 3D 365.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    18005 22390 28046 37715 6615 25030 130 29 12880 11230 12029 A:10MB

    Processor AMD K6 464.7MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    21480 28853 35673 39493 7249 25968 196 34 16125 18285 18165 A:10MB

    http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/homepage/powerup.world062.htm
    GA-PII8等の各ベンチ結果をまとめていますのでご参考に。
    Pentiumでは本来の力が出せないようです。
  2. MORO さん   2000-01-09 22:14:54
    CPUに依存するのかとも思っていましたが、書いているうちに忘れてしまいました。
    ということは、数値はこんなものなのですね?

    もしかして、St20に付けてもパフォ-マンスは上がらないのでしょうか。
  3. ファイナル さん   2000-01-09 23:00:41
    HDBENCH Ver2.42ですが 

    上段Pentium200MHz 下段MMXPentium233MHz
                 矩形   円    テキスト  スクロール
    GA-PⅡ8       21426 5641 19734 193
    GA-PⅡ8(MMX)  36157 6552 24152 193
    >St20に付けてもパフォ-マンスは上がらないのでしょうか。
    もう一台のV233青札に装着してもさほど変わりませんでした。

  4. aya さん   2000-01-10 00:39:34
    とりあえず、OpenGLでBansheeとPERMEDIA2を比較するのはかわいそうですね(涙

    # ゴミレス失礼
  5. CKK さん   2000-01-10 00:49:26
    性能というのがベンチ性能のことを指すのなら、Millenniumには敵いません。それ以外だと、VRAM容量や動画性能やドライバの出来などで、PermediaIIのほうが圧倒的に使いやすいと思います。
  6. 大雨 さん   2000-01-10 00:57:22
    ちょっと失礼して
    >元々Parmedia2はOpgnGL用に、BansheeはD3D用ですから仕方ありません。

    元々Parmedia2はOpgnGL用に、BansheeはGlide用ですから仕方ありません。
    こっちの方がいいような気がする。
    D3DはRIVAがメイン対応ですね。
    一応voodooもMINIGL以外にopenglのドライバーだしています。
    速いけどぜんぜんopenglの美しい機能生かしてないような気がする・・・。バンシーだと動かないのいっぱいあるし・・。
  7. MORO さん   2000-01-10 17:45:44
    すみません。上の事情で繋げなくなってしまいまして。

    >性能
    私の環境(ミレ)だと3Dがだめだよ-みたいな表示(片方ですが)でエラ-が出てGP500とAMA SuperBikeが動かないのです。GA-RUSHでもだめでした。

    98でゲ-ムをしようとするとお金がかかるのでゲ-ムに興味はなかったのですが現在動けない状態なのでバイクのゲ-ムをしてみようと思ったのでした。
    OpgnGL(CADとか、図形描写?)、D3D、Glideよくわからないのですが98でゲ-ムがやりたいのならバンシーだということですね。

    新たに起こすのも何なので
    Xt13のミレ専用スロットの場所
    GA-PII8/PCIの不具合の症状
    GA-PII8/PCIを速くするのに気を付ける点
    (1デフォ2.ディスプレイ設定→ドライバ設定デフォをチェック後 ONの違い)

    についてお教え願えませんでしょうか。

    *環境、主観によるのでしょうが、なんかあまり綺麗じゃないです。GA-PII8/PCI
  8. TDF さん   2000-01-11 01:51:15
    >ベンチ上ではSt20のミレに負けてます
    対応APIが少ないので無視してしまう為に、まともに表示する他のチップより速くなると聞いた事がありますが・・・(ゴミ失礼)