[5072]
メモリについて
投稿者:CRM250 さん
2000-02-25 01:52:18
V13/S5Rを使用してます。
これにV16用のECC付きEDORAM64MBは使用可能でしょうか。
-
98 さん
2000-02-25 06:28:02
大丈夫でしょう。そのまま付ければ良いと思います。
-
ぜふぃみあ さん
2000-02-25 07:51:43
Xa7に上記のメモリーとは異なりますが、EDORAM(NE-ECC32M)をつけたことがありますが、無事動作しました。>参考までに。
-
大雨 さん
2000-02-25 10:43:57
ECCつきのRAMは駄目なときもあるので注意です。
-
草薙丸 さん
2000-02-25 11:29:24
G8XJN(V13とかXc13のWildCatマザー)でメルコのEDO-ECC使ってますけど問題ないです。K6-3とセカンドキャッシュ512Kとの併用でもOKです。EDOモードでアクセスしているかどうかは定かではありませんが。
-
うに さん
2000-02-25 13:06:01
ところで以前から疑問なんですが、JEDEC標準72pinSIMMを使用するマシンで、
マザーボード側からメモリの諸元を自動認識して、
それに合わせてFP/EDOアクセス、タイミングやパリティチェックの有無、
ECC動作の有無などが自動的に変化するようなことはあり得るのでしょうか。
(PC-98に限らず一般論で)。
AT互換機のマザーボードでも、SIMMの自動設定は見たことがないです。
そもそも物理的に可能なのかどうか、どなたかご存じないでしょうか。
-
草薙丸 さん
2000-02-26 02:39:45
↑普通どのマザーボードでも自動認識となっています。手動認識のマザーボードは自分の周りには見たことがないです。ただ、タイミングに関しては手動ですね。
-
CRM250 さん
2000-02-26 03:07:22
みなさん、どうも有り難うございました。
参考にさせていただきます。