[50199]  BX2で大容量HDDの運用
投稿者:ika さん   2005-09-06 00:18:40
こんばんは。
BX2で内臓HDDを4.2Gにして導入したのですがDOS6.2のインストールができずに困っています。
ReiでIPLの変更を行ったのですがFDD起動ができなくなるのでHDDから起動後
FDDからインストールしようと思ったのですがこれじゃダメなんですね。
手としては必要なファイルをコピーするしかないんでしょうか?
HIMEMとかFORMATとかSEDITとか使いたいものだけでもなんとかしたいので
よろしければ手助けをお願いいたします。
  1. CD-R さん   2005-09-06 04:36:42
    アイオーデータのIDE−98を経由してつなげるのは、どうでしょうか?
    中古で豆に探せば手にはいりますよ。

  2. KAZZEZ さん   2005-09-06 12:10:52
    reiは使ったことが無いので詳しいことは知らないのですが、
    もしも、reiのパッチがHDD起動メニューよりも先に実行されるようなら、
    ROM BASICを「使用しない」に設定して、
    (起動可能なドライブを複数用意し)HDD起動メニューを出して「終了」を選べば
    起動FDを要求してくると思うのですが・・・。どうなんでしょうか?
  3. tsh さん   2005-09-06 17:17:54
    reiの弱点は、まりも様のIPLwareに対応しているか不明なことだと思います。(多分非対応)

    MS-DOS6.2のFDの中身をHDDにコピーして手作業でEXPANDするのもありですが、面倒なのでお勧めしません。

    打っていて思ったのですが、
    MS-DOS6.2インストールの一枚目(のコピーの)AUTOEXEC.BATを
    起動時に自動的にreiを当ててHDDを認識させてからインストーラーが起動するように編集し、
    内蔵HDDを切り離すにした状態で編集したFDDから起動させればインストールできないでしょうか?
  4. ika さん   2005-09-07 00:04:39
    多くのご返信ありがとうございます。
    いろいろな案をいただき非常に感謝しております。

    仕事しながら考えた案ではDOSをFDDイメージにしてエミュ上でインストールして
    HDDイメージの中身をディスクエクスプローラーで抜き出して98NOTEのWindowsを経由して
    BXのHDDに移植してみようかと考えております。
    なにぶんDOSは知識が少ないのでそれでいいのかはわかりませんがとりあえず週末に
    いろいろチャレンジしてみます。
    結果がでましたらご報告いたします。
  5. BVV5 さん   2005-09-07 18:49:16
    2046MBのトラップは大丈夫ですか?
  6. ika さん   2005-09-08 22:25:57
    こんばんは。
    現在tsh様の提案での方法でDOS6.2をインストール作業してみました。
    #1のディスクをバックアップを取り、iplpat.comとiplinit.comをコピーして
    AUTOEXEC.BATの先頭2行にiplpat、iplinitの順で追加しました。
    BIOSメニューで内臓HDDを切り離しコピーした#1から立ち上げたら無事インストーラーが起動し、インストール完了しました。
    自分はシステム領域に500M、残りの領域を2G、1.5Gで切りました。
    BVV5様の言う2046MBのトラップって基本的にはDOSのシステム上のものですから
    これの制限は外れませんよね?
    で、最終的にIPLPATCHを実行して終了。
    BIOSメニューで内臓HDDを有効にして再起動したところすべてのパーテーションを
    認識してくれました。
    この方法での大容量HDDの運用の欠点はFDD起動ソフトを使う場合そのつどBIOSメニューを設定するところですね。

    次回はCD-ROMの搭載をしてみようと思います。
    PC/ATから取ってあまってるLG製の52倍速ドライブがあるので試してみようと思ってます。
    以上、結果報告でした。
  7. ika さん   2005-09-08 22:37:50
    追伸
    ちなみにKAZZEZ様の方法をためしてみたところROMBASICを使用しないに設定してるにも関わらず起動メニューを終了にするとROMBASICが立ち上がり
    FDD起動はできませんでした。
    自分の案も非常に手間なのでReiを使用してMS-DOSを導入するなら
    tsh様の方法がベストだと思われます。
    環境的にも一番やりやすいと思います。
  8. tsh さん   2005-09-09 13:25:08
    思いつきに近い方法だったのですが、うまくインストールできたみたいですね。

    #自分でも実験したかったのですが、reiの適用対象機種を持っていないので自身が無かったんです。(汗
  9. かねやす さん   2005-09-09 23:58:43
    今後の為に。
    ROM BASICが起動できたのなら「new on 12」で幸せになれるかも知れません。
  10. PC-9821Na15 さん   2005-09-16 09:15:56
    重箱ですが、「内"蔵"」ですよ、、、(汗
  11. たけし さん   2005-09-23 21:15:38
    LINE=20