[491]
       マイコンエラー?
      投稿者:とみー さん
        2000-01-09 14:15:10
    
    
      今日V166のスイッチを入れたらすぐに(ピポらず)、黄色い文字で
「マイコンエラー 障害が発生したため自動電源ONは中断しました. マニュアルを参照し適切な対策を実施してください.」と出た後、
MEMORY 640KB OK
でフリーズ状態になりました。
これが出たのは初めてなのですが、一体どういう状況なのでしょうか。とりあえずどこに障害があるのかも知りたいです。
識者の皆様よろしくお願いします。
    
    
    - 
      YU さん
        2000-01-09 23:41:40
      
        まったく見たことも聞いたこともない症状です。
とりあえず、拡張、改造の状況を詳しく書いてください。
それから、何度電源を入れ直しても同じ状態ですか?それともエラーが出たのは1回限りですか?
      
     - 
      KH さん
        2000-01-09 23:51:56
      
        私もV166ですが、そのようなエラーは知りません。今、マニュアルの「トラブルQ&A」を見ましたが、そのようなエラーはありませんでした。これはNECに問い合わせた方がよいのではないでしょうか?
      
     - 
      とみー さん
        2000-01-10 00:38:33
      
        YUさん、KHさんありがとうございます。
確かに、「マニュアルを参照」とかいてあるにもかかわらず、該当する記述は見あたりません。
で、その後ですが、CPUやメモリ、HDDなどを付けたりはずしたり、また何度も電源を入れ直したら、そのうちメモリカウントだけが出るようになり(640KBまででしたが)、その後正常に起動するようになりました。
結局なんのエラーだか分からず、すっきりしない結果でした。
すみません。
      
     - 
      まりも さん
        2000-01-10 04:22:17
      
         確かにエラーメッセージとしてはROM内に存在していますね。でも「マイコン」って…9821本体の意味なのかしら?だとすると死語に近いものが(^^;。なおこのメッセージがあるのは、電源が自動で切れる機種だけのようです。するとやはり何処かに「マイクロコンピュータ」があるのでしょうか(^^;;;
      
     - 
      おっとっと さん
        2000-01-10 07:31:46
      
        うちではXv20で赤文字で「自動電源入力が異常です」と出た後、マザーが死にました。黄色文字は、赤文字ほど危険ではないかもしれませんが、マザーからの直接のメッセージなので、気をつけたほうがいいです。
      
     - 
      甘草塚 さん
        2000-01-10 10:06:04
      
        全く同じかわかりませんが、当方のV200M7/C2で黄色文字の「自動電源ONは中断しました」の表示が出たことがあります。このとき26??年だかの日付が表示されました。
これが起きたのは、直乗せのK6-2をK6-IIIにするため電源コンセントを抜いてマザーボードのキャッシュ無効化改造を行った後です。表示の後そのまま正常に起動しましたが、メモリスイッチがリセットしていました。
その後全く問題なく正常に動作しています。