[4860]  再インストールするには!!
投稿者:長谷川敏彦 さん   2000-02-22 23:20:23
PC-9821 V13/S5C3を使っています。
この前3.5インチFDDが1.44MBが使用できないと書いたところたくさんのご指導いただきました。残念ながら解決はしていません。接続コードの断線でも起こる場合があるとのこと、今はあきらめていました。ところが再インストールするには付属のシステムインストールデイスクが必要です。これが1.44でした。ノートパソコンで1.44を1.2にコピーしてみたら起動しました。万歳と思ったら今度はCD-ROMが使えません!!
よくよく考えたら最近CD-RWを購入、CDを直接コピーするにはSCSI接続のCD-ROMドライブが必要なので購入し内蔵しました。98内蔵のCD-ROMをはずしてしまったのです。SCSIのCD-ROMを使用するにはどうしたらいいのでしょうか、ドライバーはありません。WIN95は正常に起動してCD-ROM、CD-RWも正常に動いています。
システムインストールディスクの何を書き換えたらよいのでしょうか。
それともCD-ROをまた戻さなくてはならないのでしょうか。
WIN98にアップグレードしようと思っています。

  1. こういち@BD5B-RS さん   2000-02-22 23:48:40
    単純にそのCD-Rに対応したリアルモードドライバをWIN95の起動ディスクのCONFIG.SYSに組み込めばOKです。製品にリアルモードドライバが添付されていなければ、フリーのドライバが使用できる場合もあります。また、別途ASPIマネージャがいるかもしれません。
  2. macro さん   2000-02-23 00:26:44
    もし、パーテーションをいくつかに分けていらっしゃるのでしたら、HDDにWin98のWin98nフォルダをコピーしておくのも再インストールをするための手の1つかもしれません。
    CD-ROMからインストールしたいのであれば「こういち@BD5B-RS」さんの申すとおりにCD-ROMの製造メーカーかフリーのドライバを組み込まなければいけませんね。
  3. かすが☆ さん   2000-02-23 20:33:59
    SCSIでしたら、汎用のドライバで動く確立が高いような気がしますけど?