http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/cpu/pc9821.htmlのXv20のところにはnanayaku さんのおっしゃるように注釈2がついているので、
ロットによっては(?)動作するという主張だと思うのですが、
もし動かない場合は、V2下駄相当に改造するという手もあるかもしれません。
詳しくはわかりませんが、A20ラインをマスクするための配線をちょっと変えて、
該当のピンのCPUとマザー側をスルーさせればよいという話だったかと思いますので、
検索してみてはどうでしょう。
それにしてもN*下駄にXv/Wとは、うらやましいですね。
うちは魔法なし下駄しかないので、Winchip2Aのお世話になっています。