[47164]
       液晶モニター動作報告
      投稿者:京 さん
        2003-12-11 21:57:14
    
    
      いつも参考にさせて貰ってます。今回初めて動作報告します。
新しく買った液晶モニターが、PC-9801FA/U2のDOSとWin95を表示出来ました。
iiyama ProLite H380(15インチ液晶)
他に9821Xc13S5B2のWin98+DOSも表示出来ました。
ちなみにマニュアルにはしっかりと「PC-9801 640×400 24.827kMz(水平周波数)
対応」と書いてあります(笑)
iiyama・・・良いメーカーだ・・・
    
    
    - 
      Nr166er さん
        2003-12-12 00:36:21
      
        購入価格はいかほどでしたでしょうか?
PC-9801 640×400 24.827kMz での表示は液晶一杯に表示されるのでしょうか?
それとも中央に小さく表示されるのでしょうか?
      
     - 
      ☆ー。 さん
        2003-12-12 11:58:13
      
        イイヤマの液晶は、なぜか対応してますね。>24k
ちなみに、うちのAX3817UTは、どの画面モードでも、拡大表示します。
実ドット表示は設定できないですね。
      
     - 
      京 さん
        2003-12-12 12:23:36
      
        祖父地図やTWO TOPでは44,799円(税別)ですね。私は「価格ドットコム」で探したので
39,980円+消費税+送料+手数料で大体42,000円ちょっとで買いました。
640×400では画面いっぱいに表示されます。
ちなみにこのモニターは、90°画面を回転させて縦長モニターに出来ます。画面
切り替えはソフトウェアにて行います。アナログとデジタル端子が2つあるのも
ポイントですねー(^-^)