[47031]
       PC-9821V13/S5改 その後
      投稿者:カネヤンR さん
        2003-11-20 00:24:18
    
    
       うちの CHANPON3+ZERO3 な V13/S5@G8XJN に、まりも様のChaCha(PCIレジスタ修正機能付)を入れてみました。結果、効果覿面です。
 ZERO3上のGF2MX400にて、描画遅れ(時々画面が1,2秒止まったようになる)が出ていましたが、レジスタ修正機能付に変えてから一切発生していません。またDVD再生時にコマ落ちしていたのも解消され、すこぶる快適です。
 以下HDBENCH2.61のデータです。上が旧ChaCha、下が修正版です。なぜかMEM ReadがUPしてる・・・
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   PC-9821V13/S5C2改
Processor  AMD K6 598.3MHz [AuthenticAMD family 5 model D step 0] 
解像度     800x600 65536色(16Bit)  
Display    GeForce2 MX/MX 400
Memory     129,596Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 
Date       2003/11/19  23:50
Initio INI-A10XU2W PCI SCSI Controller
  IBM     IC35L018UWD210-0S5CS
  COMBO   4816IA          0042
[USB2ENB+ChaCha]
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
17954 41129 53163 15099  2616  3525   980  29 13473 13653 31808  C:10MB
[USB2ENB+ChaCha(修正版)]
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
25586 40816 52752 56414  4359 15391   983  29 21333 12641 30941  C:10MB
    
    
    - 
      いーとん さん
        2003-11-20 00:53:52
      
        > なぜかMEM ReadがUPしてる・・・
Disk READ の値ですね...
CHANPON3 が ZERO3 に挿してあるなら ChaCha(PCIレジスタ修正機能付) の効果だと思いますが、本体PCIに挿してある場合は何でしょうね?
山猫の場合は 21152 に対しても cache line size register設定の効果が出ると言う事でしょうか...
      
     - 
      いーとん さん
        2003-11-20 00:58:44
      
        あぁ、ZERO3 上に CHANPON3 を挿すとブートできないか(汗
      
     - 
      まりも さん
        2003-11-20 00:59:01
      
        G8XJNマザーボードというのは本当に設計のよいマザーボードなんですね。
山猫機らしくありません(笑
なお、Chacha Ver1.35は依然として未設定IRQの設定はしない仕様なので、USBENBにも頑張っていただいてます。
      
     - 
      カネヤンR さん
        2003-11-20 01:46:43
      
        >Disk READ の値ですね...
ですね...(;^_^A
現在の構成は
 PCI1:CHANPON-ZERO3
    PCI1:GF2MX400
    PCI2:GV-DVD2/PCI(OEM元SigmaDesignsのドライバ+ソフト使用)
    AGP :空き
 PCI2:CHANPON3
です。