[457]
       はじめまして
      投稿者:鈴原 さん
        2000-01-09 02:34:36
    
    
      はじめまして、鈴原と申します。ちょっと質問させてください〜。
つい最近IODATAから携帯MP3プレイヤーが発売されました。
なんとPC-98に対応していないのですが(AT互換のみ)
どうにか使ってみたいと考えています。
本体に挿入するMMCをパラレル経由でパソコンに繋ぎ
仮想ドライブとしてのぞけるソフトが付属していのですが
PC-98で使用できる可能性はどの程度あるんでしょうか。
現在の環境はPC-9821V10+Win98SEです。
初心者で変な質問なんですが、どうかお知恵をお貸し下さい。
    
    
    - 
      鈴原 さん
        2000-01-09 02:37:36
      
        あ、ちなみにまだ購入はしていませんです。
      
     - 
      章 さん
        2000-01-09 02:44:29
      
        MMCカードアダプタ経由で曲転送なら使用可能です。
CardDock2EXなどと組み合わせればOKですね。
      
     - 
      たまき さん
        2000-01-09 07:26:22
      
        この製品ってMP3再生はもちろん,更に録音機能もあるので
ボイスレコーダ買うよりはお買い得ですかね?
僕もほしくなりました。ごみレスですいません。
      
     - 
      鈴原 さん
        2000-01-09 12:35:59
      
        章さんお返事ありがとうございます。
うーんと、やはりパラレル経由では初めから
PC-98対応と明記されていなければ無理なんでしょうかねぇ。
やはりAT互換機とはアーキテクチャ違うんでしょうかね…。
      
     - 
      かねやん さん
        2000-01-09 18:05:03
      
        あれ、ところでPC-98対応している携帯MP3プレイヤーってありましたっけ?
僕が知る限りないのですが・・・・
(単に知識不足かも(^^;)
      
     - 
      くじら さん
        2000-01-09 19:41:08
      
        >あれ、ところでPC-98対応している携帯MP3プレイヤーってありましたっけ? 
もともと、国産プレイヤーがまだ少ないので・・・
sonyのメモリスティックウォークマンと、今回のアイオーと。
アイオーが98に対応させてくれなかったのは残念ですが、Sonyは、もうずいぶん前に98を見捨ててますから。VAIOを出す前から。
      
     - 
      SILPHEED さん
        2000-01-09 20:02:10
      
        まず、パラレルの変換アダプタが必要。で、「プリンタポート(パラレルポート)はECPモードに設定してお使いください」とあるんで、口だけ合わせてもたぶん駄目なんじゃないか、と。
#HyperHydeは使い勝手悪い...