[44900]
       Win2000でGA-VDB16/PCIが認識されない
      投稿者:テツ さん
        2003-01-13 16:56:39
    
    
      マシンの安定性を考えて、Win2000をV20S7Cにインストールしたのですが、GA-VDB16/PCIが認識されません。IO-DATAのホームページからWin2000用にドライバをダウンロードしてきて入れようとするのですがうまくいきません。途中でWin2000用ではないと表示されます。どうしたらいいか教えてください。
    
    
    - 
      Suzuki さん
        2003-01-13 17:40:28
      
        FAQのひとつだと思うのですがインストール時にGA-VDBがあると
必ず失敗します。VDBをはずして2000をインストールしてからIOの
ドライバーをインストールしてください。
      
     - 
      ZJI さん
        2003-01-13 20:54:39
      
        ちなみに、なんで失敗するかというと、Windows2000が、バンシーをAT用だと誤認してしまうので、AT用のドライバがインストールされてしまうからです。
      
     - 
      CD-R さん
        2003-01-14 09:58:51
      
        なぜかCHANGE-AGP2PCIとAGPバンシーだと問題なくインストールできます。