[44517]
       CRTがうまく表示されない。
      投稿者:TANNER さん
        2002-12-17 00:06:28
    
    
      中古で入手したV200/S7CにOS(WIN2000)をインストールしようとして、
CRTに接続した後本体の電源を入れると、
DMPS
GOING TO OFF MODE
と表示され、
その後すぐにモニターがスタンバイ状態?(オレンジランプ)に
なってしまい何も表示されません。
モニターは別の機種(Xa30)で正常に使用できていたので
モニターの故障では無いと思います。
V200本体の問題だと思うのですが
原因としてどのようなことが考えられるのでしょうか?
    
    
    - 
      SY さん
        2002-12-17 00:22:40
      
        DMPSの意味が分からないド素人ですが、GRPHキーと2”ふキーを押しながら起動またはリセットしてみてみましたでしょうか?
すでにお試しでしたらすいません。
      
     - 
      TANNER さん
        2002-12-17 00:45:23
      
        >DMPSの意味が分からない
失礼しました。
DPMS
でした。(^^;
>GRPHキーと2”ふキーを押しながら起動またはリセット
ありがとうございます。試してみます。
      
     - 
      ☆ー。 さん
        2002-12-17 10:35:15
      
        GRPH+2 ですな。
※24k非対応の認識で。
あー。そのまえにCRTの型番と対応周波数を書いておくとよいかと。
ちなみに、CRTコネクタの出口と入り口は間違えてはないですよね(いあ、さすがにそれは 
      
     - 
      TANNER さん
        2002-12-17 23:53:20
      
        GRPH+2
試してみましたが、相変わらず同じ症状のままです。(><;
CRTはADI製 MODEL No.VD695です。
やはりV200本体の故障でしょうか?
      
     - 
      破壊神KAZ さん
        2002-12-18 01:59:08
      
        そのV200ってホントに中古でしょうか?
実はジャンクで買ってきたとか。。。。(爆
もし中古で売ってたのならば、動作確認とか取ってあると想うんですが
お店には問い合わせてみました?
      
     - 
      TANNER さん
        2002-12-18 03:50:23
      
        >お店には問い合わせてみました?
知人から譲り受けたもので、動作確認は取っていると聞いています。
・接続不良
・V200本体(ビデオカード?)の不具合
以外に考えられる原因はあるのでしょうか?
      
     - 
      灸鉢万歳 さん
        2002-12-18 04:11:16
      
        信号が出力されていないのでディスプレイ側が省電力モードだと判断してそのようなメッセージを出しているのではないでしょうか?
DPMS(Display Power Management Signaling)とは信号を一時的に遮断する規格の事です。本体がアヤシイです。
 
ちなみに、ちゃんとピポってますか?
      
     - 
      悩める星 さん
        2002-12-18 08:25:43
      
        やっていると思いますが、
1.ビデオカードを、外して付け直してみる。
2.V三桁のデスクトップなら、DOS表示する、回路は、マザーボード上に、あるはずですから、ビデオカードを、外した状態で、起動してみましょう。また、それで、表示できるなら、、ビデオカードの故障でしょう。
3.もし、壊れてるのなら、WIN2000使うのでしたら、互換機のものが、動くこともあるので、過去ログ、参照。
      
     - 
      破壊神KAZ さん
        2002-12-18 10:12:53
      
        とりあえず手始めにスーパーリセットなんぞ。。。
> WIN2000使うのでしたら、互換機のものが、動くこともあるので
補足
WIN2000でならば、互換機用の「ビデオカード」が動くこともあるので
過去ログ参照のこと