[44489]
       あのVXチップ用DIMMが...
      投稿者:八亭一馬 さん
        2002-12-15 00:56:15
    
    
      今日ツクモの11号店でメルコのVSG-T64M(あのVXチップ用金属カバー付きのやつ)を980で2個getしました。F200とG8YVZで動作確認しましたが、去年同様のやつを1万前後でヤフオクで落札していたことを思うと隔世の感です。ソケット7もSDRAMも過去のものなんですねぇ...
    
    
    - 
      Aim さん
        2002-12-17 02:33:29
      
        ちょっと前にツクモでI-OのSD-4100(64MB)が777円で売ってました。値上げかな?
ある意味「価格的にOEM OS購入用メモリ扱い」だろうから430VXユーザーからみればもったいないですね・・・。 
      
     - 
      八亭一馬 さん
        2002-12-17 20:50:54
      
        なるほど。小容量の一昔前のメモリが廉価販売されているのはOEMWindows購入用ですか...MSが我らが旧八を見捨ててから、つるしもOEM用も変わらないですからねぇ...あ〜あ
      
     - 
      MatA さん
        2002-12-19 00:32:13
      
        All-Dimm-Adapterという便利なものもありますし、16bit/64MB/DIMMのメリットが少なくなったからでしょうか。
http://www.miyagen.com/ada/
       
     - 
      八亭一馬 さん
        2002-12-19 12:57:18
      
        All-Dimm-Adapterは僕も持ってます。G8YVZ(Xc16の中身らしい)は実はこいつで128Mbytesになってます。DIMMスロット1本しかないんでしょうがないんですが、でも256を半分だけというのももったいない気がしますね。