[4448]
       MS-DOS
      投稿者:あきんど さん
        2000-02-18 22:01:32
    
    
      ちょっと変な質問で、多分PC-98の場合だと思うんですが。
Win98を終了してMS-DOSモードで再起動。すると、A:> これは良いと思うんです。
しかし起動ディスクで起動。すると、B:>で、Aドライブが出ない?
CD-ROMは認識しています。前にFDISKで初期化してFORMATの際Bで始まってたような気もします。
これで正常?なんでしょうか。 V13/S7RDです。宜しくお願いします。
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2000-02-18 22:16:58
      
        ・・・
PC-98の仕様です
FDDから起動するとドライブレターがFDD、HDDの順番に割り振られるのでFDDがAドライブ、HDDがBドライブ以降になります
      
     - 
      あきんど さん
        2000-02-18 22:56:02
      
        う〜ん。どうも有り難う御座いました<(_ _)>