[4431]
このHDは98で使えますか?
投稿者:あきやん さん
2000-02-18 18:14:10
今回初めて投稿いたします。
今、私の手元に、NEC製のSCSIのHDで、DKU366(2.1G)というものが
あるんですが、これについて、お尋ねします。
このHDは、接続スロットが80ピンもあり、スカジー関係のカタログを見たのですが
接続方法が分かりません。 何方かこのHDの規格及び、どうすれば、所有マシンのPC
9821xv13R16のスカジーボードに接続できるか(あるいは、無理なのか)を
教えて下さい。 よろしくお願いします。
-
ある さん
2000-02-18 18:30:36
それはWorkstationなどで使われているSCAコネクタのHDDですね。電源コネクタも中に入っています。変換基板が秋葉原のパーツショップ(私はDOS/Vパラダイス)で売っているので
それを使うとUltraWideかUltraSCSIに接続できます。
Xv13/R16のSCSI-HAは標準では付いていないと思うのですがどちらボードをお使いなのかで
買う変換コネクタが変わります。
-
あきやん さん
2000-02-18 18:57:18
あるさん、すばやいレス感謝です。
ちなみに今付いているボードは、SC-98Ⅲです。
これで、無駄にしなくてすみます。
今度の週末にDOSパラに買いにいこうと思います。
ありがとうございました。
-
6502 さん
2000-02-19 03:18:50
ども、6502@マニアックス管理人です。
注意事項です。
SCAから68あるいは50ピンに変換する場合、HDDの形式似により、
変換アダプタがことなります。
お持ちのドライブがSEならいいですがかLVDもしくはHVDの場合、
注意が必要です。
そこのところをご注意ください