[440]
       DOSでMIDIを鳴らしたいのですが
      投稿者:りょうた さん
        2000-01-09 01:00:14
    
    
      こんばんわ。サウンドブラスター16でDOSのソフトでMIDIを鳴らしたいのですが、どうもうまい具合になってくれません。ボード上に載っているWAVE BLASTERと言うやつと、カシオのGM音源内蔵スピーカー(MIDIポート、シリアル接続両方でためしてみました)でフロンティアユニバース、ファーランドストーリー、ハーレムブレード、痕などを実行してみましたけど、かろうじて鳴ったのはハーレムブレードだけでした。ちなみにWindows95上ではMIDIファイルの再生は可能です。
サウンドブラスター16を使ってDOSのゲームでMIDIを鳴らすことは可能なのでしょうか?
    
    
    - 
      てんどん さん
        2000-01-09 01:13:30
      
    
 - 
      にゃ♪ さん
        2000-01-09 02:06:35
      
        DOS上では。
SBのMIDIポートは MIDI IFとして認知されなかったと思います。
シリアルは対応しているソフトでしか鳴らす事ができません、
また、ソフトによってはMIDI IF実装されている場合勝手にそちらを優先してしまう
ものも存在します。
WaveStarでは可能のようですが・・・?
      
     - 
      CD-R さん
        2000-01-09 14:05:30
      
        サウンドブラスタのMPU互換は、完全ではないので(I/Oポートの上位/下位が逆になって
いる。)パッチを当てることで、なるようになります。確かベクタのサイトに
ソフトがあったとおもいます。MPUの完全互換で知っているのは、Qビジョンと
三和の音ボードぐらいですが。。。。
      
     - 
      りょうた さん
        2000-01-10 00:25:13
      
        教えていただいたSB16用パッチを当てたところ、ファーランドストーリーや痕でMIDIが鳴るようになりました。ただフロンティアユニバースが鳴るようにならなかったのが少し残念でした。
教えていただいてありがとうございます。