[43851]
       情報です。
      投稿者:da さん
        2002-11-06 21:11:11
    
    
      既知ならお見過ごし下さい。玄人志向のDVD5X+CFR(DVD-ROMドライブとCF/PCカードのコンボドライブ)が、有楽町のビックで¥3980で販売されてます。今日一個買いましたが、家のPC9821で正常にDVD-ROMドライブ、PCカードスロットを使用できました。転送速度は遅いようですけど、簡単にPCカードが使えるようになって一人感激しております。でも¥3980で良いんでしょか(10%のポイントもついてます)。
 それでは、御報告まで。
    
    
    - 
      いーとん さん
        2002-11-06 23:21:26
      
        う、なんか欲しいかも...
でも付ける為の本体が無い(爆汗 <これがSCSI接続なら置き換え出来るんだけどなぁ <<無い物ねだり
★DVD5X ってなってますけど、付いてるドライブは x6 なんですね。
      
     - 
      FIAT124 さん
        2002-11-06 23:36:07
      
        http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/29/636891-000.htmlちなみに亡きG4Cubeに採用されていたドライブです。
検索すればすぐに分かりますが。
>これがSCSI接続なら置き換え出来るんだけどなぁ 
変換して試すんじゃ(逃
      
 
     - 
      KO1 さん
        2002-11-06 23:53:21
      
        あらら、某所の通販で4980円であったから注文してしまった。
#有楽町には行ったら足代は1000円じゃ済まないから選択肢は無いんだけど、
      
     - 
      いーとん さん
        2002-11-07 00:06:19
      
        > 変換して試すんじゃ
1個の変換器で Master/Slave の両対応物って有りましたっけ?
      
     - 
      FIAT124 さん
        2002-11-07 00:19:43
      
        >1個の変換器で Master/Slave の両対応物って有りましたっけ? 
IFC-USP-M2じゃ駄目かなあ・・・。
#気のせいかDVD5X+CFR・IFC-USP-M2両方持ってるし(自爆
      
     - 
      da さん
        2002-11-07 00:26:14
      
        そうなんです。overtopIIの半値なので、箱書き通りのものが入っているのかと思いましたが、玄人志向のホームページでの訂正の通り松下寿製(SR-8186-B)DVD-ROM 6Xが、ちゃんと入ってました。
      
     - 
      da さん
        2002-11-07 00:53:28
      
         上の6で時間遅れな変なレスを付けてしまいまして済みませんでした。SC-UPCIで、挑戦者のSC-ATAPI/5変換ではダメでした(Masterに設定できないとダメなようです)。UIDE-66の方の98に付けようと思います。