[43671]
       ハイレゾボードをwin95で使いたい
      投稿者:いいよ さん
        2002-10-27 13:40:23
    
    
      AP3-c8wにwin95を入れて、ハイレゾボードを使いDOSのCADを使いたいのです。試しに、ハイレゾボードをさしてノーマルモードでwin95をセットアップして、H98のディスプレイドライバーに変更し(16色、1120x750)、再起動をかけたらwinのロゴの画面で突然変色し固まってしまいました。sefemodeでそれを外して再起動しても同じ現象になりました。どるこむ検索で表示できたという記事がありましたので挑戦したのですが、PC98に詳しくない私にとっては、無茶な話しなのでしょうか?どなた様かおわかりになられる方お願い致します。また、なぜwin95でDOSのCADかといいますと、win2000機とLANを組みたいからです。lan manegerでは一方通行ですし、簡単WEBではwin2000が使えませんし...
    
    
    - 
      総額7600円 さん
        2002-10-27 15:37:20
      
        ハイレゾボードをWindows95で使うという話は過去ログにあったはずなのですが、うまく検索できませんでした。確か表示はできるがインタレースなので実質使いものにならないという話だったような??
>試しに、ハイレゾボードをさしてノーマルモードでwin95をセットアップして、
>H98のディスプレイドライバーに変更し(16色、1120x750)
ディスプレイドライバはH98用のでいいんでしょうか……?
#ハイレゾモードでWindows95のインストールってできるんでしょうか?
>また、なぜwin95でDOSのCADかといいますと、win2000機とLANを組みたいからです。
LAN経由でデータのやりとりをしたいだけなら、DOSのCADソフトとは別なパーティションにWindows95をインストールし、ノーマルモードで起動するという手はどうでしょうか。
#ハイレゾアプリってWindows95のDOS窓で動くのでしょうか?
      
     - 
      まりも さん
        2002-10-27 17:15:44
      
        9821A-E02ハイレゾボードですが、ノーマルモードからのハイレゾ利用はできません。これができるのはH98だけです。またハイレゾモードからのWindows95の起動もできません。というわけで、その目的を達成するにはH98を使うしかないです。
      
     - 
      いいよ さん
        2002-10-28 08:49:10
      
        みなさん、ご返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。
      
     - 
      総額7600円 さん
        2002-10-29 08:08:51
      
        あ,LANでデータのやりとりをする時にはノーマルモードでWindows95を起動し,CADを使う時にはハイレゾモードで別パーティションのDOSを起動するという手では如何,の意です>いずれにせよ面倒
      
     - 
      いいよ さん
        2002-10-29 21:12:08
      
        LANtastic というNOSを発見し早速ためしてみました。どうにかテスト用MS-DOS5.0AH(AP3)←→win98SE機(MA20C)双方向通信できました。
ただAP3はメモリーが少ないため常駐させるのに何らかの対処が必要なようです。