[43659]
       V166S5C2
      投稿者:青札モデルです。 さん
        2002-10-27 00:45:46
    
    
      PC9821のS5C2と言うパソコンを中古で買ったのですが
PCIにGAを取り付けたいのですが、抜かないでください
とあります。GAP2H8PCIを友達に譲ってもらいました。
VRAM2MBでは、つらいので交換したいのですが大丈夫ですか?
もう一つの方は、RANボードが刺さっています。
OSは、Windows98SEを使っています。
    
    
    - 
      KO1 さん
        2002-10-27 01:05:29
      
        トップのPC98x1問答集や過去ログに回答がありますよ。
      
     - 
      はむはむ さん
        2002-10-27 01:54:17
      
        >トップのPC98x1問答集や過去ログに回答がありますよ。
便乗質問ですみませんが、確かに私もV200S7D3でメルコのBansheeを抜いちゃダメに換えて積んでいて、問題なく動作しているのですが、どこかのページで本来は(回路的に?)抜いてはいけないという記事を見たことがあるのです。
実際に動いているのであまり気にしていなかったのですが、本当のところどうなのでしょう?識者の方々、お願いいたします。
      
     - 
      らりーコアラ さん
        2002-10-27 08:32:58
      
        >どこかのページで本来は(回路的に?)抜いてはいけないと
>いう記事を見たことがあるのです。
単純に、タワー型のV200とデスクトップ型のV200の混同ということではないのですか?
      
     - 
      Bufo さん
        2002-10-27 12:54:52
      
        青札V166S5C2とのことですが、
デスクトップ型の青札は抜いちゃ駄目スロットに他のPCI GAを挿しても大概動きます。
VGA出力端子が抜いちゃ駄目GAからではなく、マザーに直接付いている機種は
他のGAとリプレースしても大丈夫なようです。
当方でもお使いのV166とマザー同等のV200S7C2にて抜いちゃ駄目スロットに
GA-SV432挿して使ってます。
      
     - 
      KO1 さん
        2002-10-27 13:20:34
      
        >便乗質問
過去ログにはそれらを含めて情報がありますよ。
MGA-1064SGに関する配線が追加されているのでそっちで検索するのも良いでしょう。
430VXなデスクトップXcなんかは(回路的にはM/B上の設定変えてありますが)LANカードが刺さってますね。
      
     - 
      青札モデルです。 さん
        2002-10-27 17:46:33
      
        レスありがとうございます。
過去ログ等いろいろ調べた結果大丈夫の様だったので
思い切って交換しました。ちゃんと使えてます。
レスくれた皆さん本当にありがとうございました。