[43009]
       UIDE-66について
      投稿者:セピア さん
        2002-09-14 23:29:22
    
    
      UIDE-66に繋いで最近のATAPIドライブを使用することはできますか?(YAMAHA CRW-F1等)
また、32GB以上のHDDを繋いだ場合どのように認識するのでしょうか?
ご存知の方ご教授願いますm(__)m
    
    
    - 
      くん さん
        2002-09-14 23:52:25
      
        過去ログを調べていただきたい所ですが、結果としてはボードBIOSの
デバイススキャン時に31.5GB(32256MB)以上のHDDがあると停止するらしいです。
K.Takataさんが作って下さったICCにて32256MB以下に容量を制限するか、
32GBクリップ(HDDによって違うだろうが32253MB程度になる?)すればそこまでは使えると思います。
      
     - 
      セピア さん
        2002-09-15 00:01:18
      
        レスありがとうございます。
過去ログ調べたのですがなかったもので(^^;
      
     - 
      セピア さん
        2002-09-15 00:18:08
      
        HDDの問題無事解決しました〜くんさんありがとうございます!
P.S UIDE 32Gの壁の過去ログ見つけました・・・。
私の調べ方が悪かっただけ見たいです。ごめんなさい・・・。
      
     - 
      のっくん さん
        2002-09-15 00:35:17
      
        >UIDE-66に繋いで最近のATAPIドライブを使用することはできますか?(YAMAHA CRW-F1等)
は、解決しましたか?
      
     - 
      セピア さん
        2002-09-15 00:49:54
      
        いえ、まだです(^^;
      
     - 
      セピア さん
        2002-09-15 01:51:16
      
        こちらも過去ログにありました。
私の調べ不足でした・・・。
板荒らしてごめんなさい・・・!
も さん 投稿日:2000年09月16日(土) 07時59分26秒
>UIDE−66の場合、ATAPIなMOやCD−RWは特に問題なくどの機種でも動作するのでしょうか。 
100%と言うわけにはいきません(保証が無いので)が動く物もあります。ボード自体は純粋なATAPIなボードですしね。
      
     - 
      も さん
        2002-09-15 17:53:44
      
        なんか私の過去レスがあがってる(笑)ので補足として付け足します。
ATAPIのドライバは付属のディスクにあるのでそのマニュアルを読んでいただければDOS上でもCDドライブも使用できたはずです。
      
     - 
      セピア さん
        2002-09-16 01:04:17
      
        もさんありがとうございます〜!
近日中にYAMAHA CRW-F1 ATAPI買ってきて動いたら書きこみますね〜(動かなくても)
データ面に絵が描ける面白そうなドライブです(^ー^)
      
     - 
      シビすけ さん
        2002-09-16 02:51:48
      
        情報になるかどうか分かりませんが,ひとつ前のモデルであるCRW3200E-VKは問題なく動いております(条件:Xc16,Win2000,UIDE-66)。