[42954]
       OSの入れ方
      投稿者:T さん
        2002-09-12 17:42:40
    
    
      お初です。
今回、PC−9821V13とMS−DOS5.00Aを手に入れました。
なのですが、MS−DOSがインストールできません。
MS−DOSのインストーラーが始まり、初期化が始まると止まってしまいます。
入れ方をお願いします。
また、MS−DOS5.00AでCD−ROMドライブを使える方法もお願いします。
よろしくお願いします。
    
    
    - 
      ☆ー。 さん
        2002-09-12 18:56:11
      
        DOS5.00A のインストーラー…って使ったことないですねぇ。
そっちはよくわかりません。
ちなみに、CD−ROMの認識のさせ方は、DOS5.00A,CD-ROMドライバ,などで
過去ログを検索すると、それなりの情報があります。
CONFIG.SYS や、AUTOEXEC.BAT を組める知識と、ドライバの入手が要りますが。
      
     - 
      通りすがり さん
        2002-09-12 19:08:41
      
        繋がっているHDDの容量はいくつでしょう?
確か2Gの制限があったはず・・・。
もしくはパーティションでの制限で引っかかっているかだと思います。
      
     - 
      T さん
        2002-09-12 20:48:28
      
        ありがとうございます。
HDDは1.2GBです。
どうしたら、いいかわかりません。
パーティーションを作るところで、ひっかがってるようなのですが・・・。
いい方法があればお願いします。
      
     - 
      あきんど さん
        2002-09-12 21:38:35
      
        MS-DOSはナントか言う前にPC-98用でしょうか?
CD-ROMドライブ認識ですが、
☆ー。さんの仰るようにCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATが組める(理解できる)知識が必要です。
良い方法はこの辺がリンクしています。
      
     - 
      通りすがり さん
        2002-09-12 22:01:49
      
    
 - 
      T さん
        2002-09-12 22:14:16
      
        通りすがりさんありがとうございます。
ですが、5.00Aのパッチがありません。
現在入手可能なんでしょうか?
      
     - 
      まくつ さん
        2002-09-12 22:42:52
      
        どうしても「DOS5.0系で無ければ駄目」と云う状況でなければ
MS-DOS6.2(PC-9800用)基本機能セットを新規購入された方が良いかと。
CD-ROMドライバも一応付いてきますので…‥V13搭載ドライブに
対応した奴は入っていたかなぁ…‥あれ?121ware.comでは品切れ中(汗
      
     - 
      聖者98狂 さん
        2002-09-13 20:43:26
      
        当方PC-9821As2/U2の予備機として、PC-9821V16/M7にDOS-5.0A-H、Win3.1、Win95をそれぞれのパーティションに無事インストールでき、無事動いております。・・・パッチを当てていたからなのね(^^;
まあ、MS-DOS6.2へのアップグレードはしましたが。>ソフマップ等に行けばまだ売っている所もある。
諦めずに頑張ってください。必要あらばCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの中身をお見せしますが・・・最終手段かな?
      
     - 
      T さん
        2002-09-15 13:45:30
      
        MS=DOS6.2へのアップデートを検討したいと思います。
ありがとうございます。