[42633]  PC-9801-104 のドライバ
投稿者:にし さん   2002-08-21 23:47:24
Web上で入手できますか?
  1. 眠り猫 さん   2002-08-22 00:34:53
    自分で探してみましょう。
  2. まくつ さん   2002-08-22 00:40:56
    どのOS用ドライバか先ず不明で…‥

    どるこむ過去ログにも情報は載っていますし
    Googleなどの検索エンジンでも色々情報が拾えます。
    # Web上で入手できるかと云えば「出来ない」ですが
    # その必要も無いみたいですなぁ→Win9xドライバの場合
    # ‥…程度の情報は直ぐに拾える訳ですが…‥
  3. 灸鉢万歳 さん   2002-08-22 01:06:09
    Win9Xでの使用をお考えならドライバは標準でインストールされていますのでCD-ROMをお持ちなら別途ドライバを入手する必要はありません。
    Win2Kでしたらドライバはありませんし、そもそも使用できるCバスボードは皆無ですので諦めませう。
    皆様はNTのドライバを利用し、非PnPにしたりと色々苦労して使用されているやうです。
  4. いーとん さん   2002-08-22 08:20:37
    > Win2Kでしたらドライバはありませんし、そもそも使用できるCバスボードは皆無ですので諦めませう。
    104 のドライバ(従来互換)はOS標準で用意されています。
    Cバスボードでも NIC はメーカー側で Win2000用ドライバが用意されている物も有ります。
    ★できれば回答側も少しは調べましょうよ。
  5. KO1 さん   2002-08-22 09:38:29
    >そもそも使用できるCバスボードは皆無ですので諦めませう。
    皆無と言うのは全く無いという意味ですから語弊がありますよ。
    他にPC-9801-100というSCSIボードが正式にWin2000に対応ししかも現行品ですよ。
    例えNT4.0用と同一なドライバでWin2000でも使用(非PnP設定)していたとしてもメーカーがサポートしていたならばそれは正式対応品という事になります。
  6. らりーコアラ さん   2002-08-22 10:26:08
    Win2kではOS標準でドライバがあるので別途ドライバを用意する必要なし、
    というのはすでにフォローのあるとおりで、現にわたしもWin2kで104を
    使用しています。
    104はWin2kでもPnPで使えるので、設定も難しくありませんよ。
    (デバイスマネージャには、[PC-9801-104(PnP)]と表示)
    V16/S5Vではたしか、単に、モデムと入れ替えで刺して電源ONすれば
    すぐ使えたと思います(もしかしたら1回再起動したかも)。
    V16/S5VのCバスに最初から刺さっているモデムはPC-9801-125
    (相当品?)で、これもWin2kにドライバが用意されており、
    差し替える前にWin2kで使っていた時期があります。
    これもPnPです。
    ほかにWin2kにドライバが付いているCバスSCSIボード
    PC-9801-100も使用しています。
    #何度も書き換えてすいません。
  7. 灸鉢万歳 さん   2002-08-22 13:13:50
    >★できれば回答側も少しは調べましょうよ。
    >皆無と言うのは全く無いという意味ですから語弊がありますよ。
    すみません、書き方が悪かった上、108と混同しておりました(しかも108は非PnP)。
    手元にある104で確認しましたところ、ちゃんとWin2Kで認識しました。

    深くお詫びいたします<(_ _)>
  8. いーとん さん   2002-08-22 15:17:45
    108 も Win2000 が標準でドライバ持ってます(汗
    ★我が家の串(Win2000Proでケーブルモデムを接続)で活躍してます。
  9. 総額7600円 さん   2002-08-22 19:34:23
    Windows2000で使用可能なCバスボード一覧(暫定版):
    http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/kenkyu/w2ktaiou.htm
  10. 灸鉢万歳 さん   2002-08-22 21:32:29
    >108 も Win2000 が標準でドライバ持ってます(汗
    そっ・・・そうなんですか・・・(滝汗
    ウチの108は全てイカれてますので確認できませんでした。
    重ね重ねお詫びいたします<(_ _)>
  11. 眠り猫 さん   2002-08-26 21:11:14
    ちなみに、83/84ボードもWin2K対応だったりします。
    そこまでやるなら、118音源や86音源も対応して欲しかった(涙)

    IFC−NNも、Win2Kで動いたら・・・と思ってしまいます。
    内蔵用SCSI(MO)をCバス経由にするために、コネクタを植えて使っていたのですが、
    OSをWin2Kにして、100ボードに換えたら、コネクタのパターンが無い・・・
    結局PCIのSCSIカードを買い換えました。
  12. こういち@BD5B-RS さん   2002-08-27 01:26:05
    ↑ CバススロットがもうひとつあればDIYショップでPCIスロット用の外付け端子→内蔵端子変換のヤツと、玄人志向のCバス蓋用PCIブラケットをかませば大丈夫。あとは超短い外付け用SCSIケーブルがあればパーペキ(死語)
  13. Aim さん   2002-08-27 03:32:20
    ジャンクCバスSCSIのボード部を撤去し金具だけ摘出、50pin外出しブラケットのコネクタ部を移植するのも綺麗にできてお勧めです。