[42513]
       ようやく…DVD再生余裕?
      投稿者:aya@cocoa さん
        2002-08-12 23:44:21
    
    
      BasePC PC-9821Xv20/W30
CPU K6-IIIE+200〜550MHz(N3)
Memory EDO 256MB
OS Windows 2000 Professional SP2
Video RADEON 32MB SDR PCI
SCSI H/W CHANPON3
HDD DNES-309170W(OS) / DNES-309170W(APPZ) / DNES-309170W(PAGEFILE/DATA)
DVD Panasonic LF-D101N
Sound YMF744(driver ver 2240)
Codec ATi DVD Player 7.6
CPUクロックはK6 Controlを使って変動させました。
とりあえず試したソースは実写系(ハリーポッター)とアニメ系(千と千尋の行方不明)両方で、再生良好…というか余裕です。
550MHz(x5.5)動作時にはCPU占有率はほぼ50%程度で推移、200MHz(x2.0)動作時でも80〜100%の負荷で不自然なコマオチは見られませんでした。
Videoとソフトの力は偉大だったのでしょうか。
ということで動作報告(?)でしたん。
    
    
    - 
      aya@cocoa さん
        2002-08-12 23:45:31
      
        補足。
画面サイズは1600x1200フルスクリーンと同解像度でのウインドウモード両方です。
メモリ速度はまったく弄っておりません。
      
     - 
      zaf さん
        2002-08-13 01:06:12
      
        RADEONっとATI DVD7.6の組み合わせだとW2KでもIDCTは効いてるんでしたっけ..
良いなぁ W9xでも使えれば言うことないのですが(^^;)
ちなみに、千と千尋って持ってないのでわからないんですが、インタレースなん
でしょうか?
      
     - 
      aya@cocoa さん
        2002-08-13 04:55:50
      
        IDCTはチェックするソフトでみてもONになってるみたいですね。
# そもそも効いてないとこの負荷はあまり考えられませんが。
本話題とはあまり関係ないですが、これで眠れないとかだと困るので…(笑)
一番最初の青バックの文字見る限りはインターレスに見えました > 千
      
     - 
      エクセリア さん
        2002-08-13 10:06:05
      
        RADEONがかなり効いているようですね(^^)
200MHzでも割とまともに再生できたというのに驚きです
      
     - 
      も さん
        2002-08-14 00:25:53
      
        千と千尋で再生良好・・・
ホワイトバランスも勝手に調整してくれるのでしょうか(w
すみません本当のゴミです。
      
     - 
      Noggy さん
        2002-08-14 01:18:51
      
        ayaさんとほぼ同じ環境なので早速試してみました ^^;
BasePC PC-9821Xv20/W30
CPU K6-IIIE+550@600MHz(NV4)
Memory EDO 256MB
OS Windows 2000 Professional SP2
Video RADEON 32MB SDR PCI
SCSI H/W UIDE-66
HDD IC35L040 AVVA07
DVD なし!
Sound ONKYO SE-U77
Codec ATi DVD Player 7.6
DVDドライブが無いのでインストールされたATiのCodec+WindowsMediaPlayer6.4で
MPEG2ファイルを再生してみましたが、ほんとになめらかぁ〜に再生できてます!
しかもCPU占有率も40%程度でMPEG1再生とあまり変わらない・・・
今まではDVD再生なんて無縁だと思ってましたがDVDドライブが欲しくなってきました。
      
     - 
      aya@cocoa さん
        2002-08-14 20:02:22
      
        : ホワイトバランスも勝手に調整してくれるのでしょうか(w
ネタにマジレスさせてもらえば、やってくれません。
動きだけですん。
: 今まではDVD再生なんて無縁だと思ってましたがDVDドライブが欲しくなってきました。
98の可能性が広がってよかったですね^^
      
     - 
      Noggy さん
        2002-08-16 03:05:24
      
        今気づいたんですが、ATiのDVD PlayerでインストールされるCodecって
CineMasterなんですね。
      
     - 
      aya@cacao さん
        2002-08-17 00:07:48
      
        : ATiのDVD PlayerでインストールされるCodecってCineMasterなんですね。
そですよん〜。
だから使いたかったんですよ^^
      
     - 
      緋都詩 純 さん
        2002-08-17 02:44:50
      
        >ATiのDVD PlayerでインストールされるCodecってCineMasterなんですね
もうすぐPowerDVDエンジンになりますよ(w