[41826]
       9821V200のメモリーはRa333では使えない?
      投稿者:ichian さん
        2002-06-28 23:22:08
    
    
      もしかして思いっきり初歩的な質問かもしれません。(汗;)
9821V200で使っていたメモリー(SIMM)をRa333で使ってみようとしたのですが、
動きません・・・・・・・・。
同じようなSIMMなのですが、使えないのでしょうか。
    
    
    - 
      エマティ さん
        2002-06-28 23:29:21
      
        V200はパリなし
Ra333は要ECCだからでは
      
     - 
      ichian さん
        2002-06-29 10:13:38
      
        ECCってなんですか?(汗;)
      
     - 
      SY さん
        2002-06-29 10:39:28
      
        エラーチェックの方式です。これとかパリティチェックの機能があるSIMMはメモリ以外にこのためのチップが乗るのでICの数が奇数個の場合はどっちかと考えてよいみたいです。(どなたか補足お願いいたします) 
javaオンにしてトップから入りますQ&Aが有りますのでご参考に
http://www.princeton.co.jp/
       
     - 
      ichian さん
        2002-06-29 11:15:53
      
        ありがとうございました。
結局つかえないようでね。。。。
不要なので、ご希望の方には差し上げますよ。
更によろしければ、抜き取りもとの本体(完動品)も・・・・
      
     - 
      BlackBox さん
        2002-06-29 13:39:55
      
    
 - 
      久々のPC9821 さん
        2002-06-30 08:00:02
      
        是非欲しいのですが、どんなタイプか先ずメール頂けると有りがたいです。
よろしくおねがいします。
      
     - 
      ichian さん
        2002-06-30 10:35:44
      
        久々のPC9821 さん、こんにちわ。
9821V200S7C3
9821V200S7D3(*)
の2種類です。
(*)は↑で書いたように、現在パーツがばらされてます。
仕様はオリジナルに加えてメモリーを90メガまで増設して
LANボードをつけてます。
どちらにしますか?(って、どっちも変わらないのですが)
送付先をメールにて連絡してください。
(私のメーラーがOUTLOOKでないもので、名前をクリックしてもメーラーが
起動してくれません・・・・)
こいつらを有効に活用していただいて、現役生活を続けさせてもらえるなら
品物に関しての代金は無料です。(送料のみ面倒みてください)
本体+キーボード+マウスのセットで送ります。
リカバリーCDも探してみますが、あるかどうか保証できません。
(ちなみにリカバリーCDはWIN95ですよ)
会社の払い下げで、HDDはフォーマトしてます。
OSのインストールに関しては、ここの人たちは問題ないことでしょう。
梱包するダンボールが無いので、探す時間を少々下さい。
      
     - 
      ichian さん
        2002-06-30 14:38:28
      
        ↑の追伸です。
上記2台のマシンうち、1台のHDDに不良セクターが見つかりました。
ご希望されるなら、
9821V200S7C3
となります。
どうしてもというのであれば、別に不良セクター有りの方でも
よいですが・・・
メモリーは32+64で96Mbyteが正解です。
      
     - 
      らりーコアラ さん
        2002-06-30 15:59:46
      
        そういうお話よりも、Ra333でV200のメモリを使う方法が5.で出て
いるのですから、ichianさんは、それに関して何か一言書くべきは
ありませんか?
      
     - 
      ichian さん
        2002-07-01 06:46:43
      
        話がそれてしまい失礼しました。
色々と参考にさせてもらいます。