[41641]
       Rvll26デュアル仕様
      投稿者:Keiras さん
        2002-06-11 01:24:18
    
    
      日本橋の祖父地図で、Rvll26の「最強仕様」なるものを見かけました。
・純正P2-266デュアル
・RAM 512MB
で128,000円でしたが、これはお買い得なんでしょうか。
    
    
    - 
      デンドロビウム さん
        2002-06-11 13:03:05
      
        うーん、今となっては高いと言わざるを得ませんが、それでも欲しいというのでしたらいいかなと思います。ECC EDO64MB×2の最近の相場がわからないので、どの程度割高かはわかりませんが(汗)。
      
     - 
      まぁくん さん
        2002-06-11 14:49:52
      
        本体価値としてはCeleron 1.4GHzの載る
Socket8系R-Mateの方が高いでしょうしねぇ。(^^;;;
# ITF書き換えがご自分で可能な方なら話は変わってきますが。
ざっくり大雑把に見積もって
ECC SIMM 64MB×2が1万円、VRMが5千円×2、PentiumII266を2千円×2、
2GB SCSI HDDを2千円、PDドライブを3千円、キーボード&マウスを1千円、
Millennium(4MB WRAM, 175MHz RAMDAC)を1千円とすると
ペアボーン本体(筐体&M/B)が5〜6万円、つーのは高いかと。(汗
Sofmapの保証なんかをどう計算にいれるかにもよるでしょうが。
まぁ、ボーナスの時期ですし欲しい方は
高くても買うんでしょうが。(笑)
      
     - 
      おさだ@会社V16半魚人(謎) さん
        2002-06-11 18:42:58
      
        >RAM 512MB
 …とあるので案外良い買い物かもしれません。当然ECCEDO64MBx8本だと思いますが。
      
     - 
      ただし さん
        2002-06-11 20:49:36
      
        同じ日本橋の祖父地図1号店で、Rv20 ¥39,800−、Ra333 44,800-でありました。
買うならこちらの方が良いのでは・・・て言うのか私も密かに狙っていたりします。
      
     - 
      Keiras さん
        2002-06-11 21:02:43
      
        ご意見ありがとうございます。
今回は見送ります。値段が5桁なら即捕獲でした(笑)
      
     - 
      O-tete さん
        2002-06-18 13:17:40
      
        ここに来るのは何年ぶりでしょうか(^^
つい先日、RvII26/N20をを二台(一台ジャンク)購入したO-teteというものです。
(二台合わせてxxxx円で購入できたとは...(^^;;;;)
現在二個一にして、MEM:160MB、PentiumII266MHz*2の取り合えずのWin98仕様(爆)
んで、運用を開始しようかと思っているところですが...HDDがいかんせん遅い。
R/Wで5MBって...こんなものなんでしょうかねぇ(汗 
UltraSCSIってことで、期待していたのですが...
でも、やはりRvIIはいいですね。
とろいメモリカウントを、にへら〜と眺める自分...(笑
      
     - 
      まりも さん
        2002-06-18 18:41:06
      
        たぶん、SCSI転送速度が 10MB/sのFast SCSI相当設定のままなのではないかと思います。