[40715]
       PC98付属のHD増設
      投稿者:goto さん
        2002-04-24 01:08:29
    
    
      他の掲示板に同じ内容を書き込んだのですが、
板違いと言われマルチポストになりますが、以下の内容を
お知りの方は是非教えて頂きたいのです。
 
 PC9821シリーズ(RA V166)付属のHD IBM製「DAQA−33240 E182115 S」
をPC/AT互換機に増設したいのです。
PC9821にてDISKINITを行い、取り外した後PC/AT互換機に接続したのですが
認識してくれません。ジャンパースイッチの設定、フォーマット方法等
詳しいことが分かりません。
ちなみにジャンパースイッチはピンが3つしかありません。
是非お願いいたします。
    
    
    - 
      SY さん
        2002-04-24 08:18:35
      
    
 - 
      サラミス さん
        2002-04-24 19:51:39
      
    
 - 
      こういち@BD5B-RS さん
        2002-04-25 01:25:56
      
        AT互換機に接続するのなら、PC-98でDISKINITしても仕方ないです。AT互換機に接続してからFDISK/MBR(2台目以降の接続なら、FDISK/CMBRですが、誤って消さないために、FDISKしないHDは外しておくのが賢明です。私も泣きました)
ジャンパ設定はHDの基板、シール等に記載があると思います。