[40485]
       32GB制限
      投稿者:み〜さん さん
        2002-04-12 10:37:49
    
    
      駄文失礼させていただきます。
一昨日HDDが逝ってしまい、買い換えようと思っているのですが、
AKIBA PC HOTLINEで調べたところ、最速モデルはみんな40GBオーバーなものしかないんですね・・・・
時の流れを感じました・・・・・
そこで、過去ログなどを検索したところ、
ICCというソフトを使うか、32GBクリップという機能がついているHDDなら認識、起動可能とのことでした。
ICCはわかったのですが、32GBクリップというのはどのHDDにもついているものなのでしょうか?
それと、今の環境はUIDE-66にIBMのDTLA30GBがついています。
この環境よりはパワーアップさせたいのですが、音のうるささは気にしないとして、どこのHDDが一番速いのでしょうか?
風邪を引いていてもうろうとした頭で打っているので文章がまとまっていませんがよろしくお願いします。
    
    
    - 
      風 早彦 さん
        2002-04-12 11:34:06
      
        手持ちのHDDのうち、IBMとWDCの30GBを超えるHDDには、32GBクリップのジャンパ設定があると確認しています。サイトでデータシートを読む限り、Maxtorのものには設定は無いようです。
      
     - 
      らりーコアラ さん
        2002-04-12 14:20:04
      
        Maxtor 4D040H2(40GB、5400rpm)をまりもさんのEXIDE302を使い、内蔵I/Fで使用していますが、TWO TOPの説明書にはちゃんと32GBクリップのジャンパ設定も載っていましたよ。
32GB超のドライブでは2GBクリップと同じジャンパ設定で32GBクリップになるようです(したがって、2GBクリップの設定はない)。
      
     - 
      らりーコアラ さん
        2002-04-12 14:24:42
      
        (誤)TWO TOPの説明書 -> (正)FREEWAYの説明書、です。
      
     - 
      み〜さん さん
        2002-04-12 14:40:54
      
        風 早彦さん、らりーコアラさんレスどうもです。
ほとんどのメーカーに32GBクリップはついているようなので安心しました。
これから秋葉に出かけて物色しながら決めてみようと思います。
ありがとうございました。
      
     - 
      いーとん さん
        2002-04-12 16:26:20
      
        行ってしまわれたでしょうか(汗
HDDの中には 32GBクリップを行っても容量が若干多い物が存在する様です。
★Quantum FB Plus AS 60.0G にて。 <既に中古しか無いと思いますけど...
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread37326.html
       
     - 
      み〜さん さん
        2002-04-12 16:39:02
      
        ええ??マジですか??
15分前にラオックスコンカンからここ覗いて情報なかったので、
バラクーダATAIV買ってしまったのですが・・・・・
たしか結構動作報告があがってたので大丈夫だとは思うのですが・・・・
ちなみに40GBです。
風邪のせいかあたまがくらくらします・・・・・
まずは帰って寝ようかなぁ・・・・・・
      
     - 
      いーとん さん
        2002-04-12 17:47:31
      
        Seagate系はたぶん大丈夫だと思います。
★ST380021A は大丈夫でした。
32Gクリップの動作に特徴が有りますので下記過去ログを見て下さい。
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/thread34853.html
       
     - 
      たなべ さん
        2002-04-12 18:17:40
      
        メルコブランドのWDC製ハードディスクは32GBクリップなかったです。
そのため、私の5400rpmの30GBハードディスク2台とその40GBハードディスクと交換となり、
「わらしべ」と呼ばれるようになりました。
      
     - 
      蒼い流星 さん
        2002-04-12 21:11:29
      
        SCSIに32G制限施せる方法ないですかねぇ・・・
Chanpon3でAtlasIII36Gを起動ドライブにしたいものでして。
      
     - 
      み〜さん さん
        2002-04-12 22:03:15
      
        みなさんおはようございます(w
帰ってから今まで寝ていました・・・・・おかげで頭痛も取れました・・・・・
そこで早速箱をあけてみたのですが、ジャンパ設定がちょっとわかりません・・・・・
SlaveとMaster or single driveとEnable cable selectはわかるのですが、
Master with non-ATA compatible slaveとはどういう意味なのでしょうか?
PIO転送のものをつなぐ場合などに使うのでしょうか?
一応これをつなげる場所のスレーブにはDVDドライブがつながっています。
それとLimit drive capacity to 32 Gbytesが件の32Gクリップだと思うのですが、
これは上記のジャンパといっしょにショートさせながら使うのですか?
上記のいーとんさんのリンク先を見ると一度やってしまうとはずしても良いように取れてしまうのですが・・・・・
よろしくお願いします。
      
     - 
      いーとん さん
        2002-04-12 23:14:44
      
        > これは上記のジャンパといっしょにショートさせながら使うのですか?
第1回目の電源投入時にはマスター設定ならば2個挿したままにして下さい。
★その後で Limit drive capacity to 32 Gbytes のジャンパは抜いても 32gb制限がかかったままの筈です。
★わざわざ抜く必要は特にないです(笑
> Master with non-ATA compatible slaveとはどういう意味なのでしょうか?
> PIO転送のものをつなぐ場合などに使うのでしょうか?
そういえば試した事はないです(汗
      
     - 
      み〜さん さん
        2002-04-13 00:03:03
      
        認識しました^^;
今BIOS画面でのフォーマットやってます。
これで何とかなりそうです。
ありがとうございました。
      
     - 
      まりも さん
        2002-04-13 00:03:31
      
        >Master with non-ATA compatible slave
DELLのサイトの英文を訳するに、
もしあなたのコンピュータが新しいドライブを2台のうちのマスターにしても認識出来ないときは、それはスレーブドライブが ATA-コンパチでない可能性があります。この問題を解決するには、ジャンパピンをそこ(Master with non-ATA compatible slave)に設定してください。
だそうですが、よく判りません(^^;。まあ普通はお世話になることはないのでしょう。
      
     - 
      み〜さん さん
        2002-04-13 00:17:27
      
        >>まりもさん
わざわざ翻訳ありがとうございます。
とりあえず触らないでおきます(w
      
     - 
      なりす さん
        2002-04-13 00:20:17
      
        >Master with non-ATA compatible slave
非常に旧式のCD-ROMドライブやHDDをスレーブに、新しいHDDをマスターに使う時に使用します。日本では2GBクリップよりも必要のないものだと思います。
確かST-506かEIDE程度のコマンドしか使わないと思いました。
      
     - 
      み〜さん さん
        2002-04-13 22:35:56
      
        やはり特殊用途のようですね。
ありがとうございました。
      
     - 
      にし さん
        2002-04-18 23:41:47
      
        ちょうどいい機会なので便乗で質問させてもらいます。
Quantumの32GBクリップのジャンパ設定を教えてもらえないでしょうか?
半年ほど前にMaxtorの40GBHDD(4K040H2)を買ったのですが、添付のジャンパ設定説明書には
MaxtorモデルのものだけでQuantumモデルのものは載っていませんでした。
当時ネットでいろいろ調べてみたのですが、3Quantumの32GBクリップのジャンパ設定は
解りませんでした。(Quantumが買収されていたことはそのとき初めて知りました。)
そのままオークションに出そうと思いながらも半年過ぎてしまいました。
32GBクリップ設定ができればUIDE-66につなげて使ってしまおうと思っていますので、
どなたか教えていただけませんか?(設定が存在すればですが。)
      
     - 
      まりも さん
        2002-04-19 00:33:26
      
    
 - 
      にし さん
        2002-04-19 01:20:23
      
        まりもさん、ありがとうございます。お手数おかけしました。
Cylinder Limitation・Capacity Limitationというのですね。32GB CLIPを探しても
見つからないはずだ。勉強になりました。m(_ _)m
      
     - 
      まりも さん
        2002-04-19 01:32:58
      
        4092cylinder limitation、つまり2GBクリップというのもあるので注意してください。一応、上記のは32GBみたいですが…。