[4030]  なぜだか・・・?
投稿者:K16 さん   2000-02-14 03:46:24
私のマシンはXa12/K8なのですが、最近困ったことに気づきました。
メルコのIFC-USP-M2を搭載して、シーゲイトの8.4GBのHDDと2.1GBのHDDを接続し、
もとの内蔵IDEにはMS-DOS用のHDDを付けて、全部で三台のHDDを入れています。
そして、SCSIからの起動をしようと思い、ドライブアサインの「Drvasn98」というソフトを使用して、①SCSI、②IDE の順で起動しています。

上で、いままで気が付かなかったということはなんなのかと申しますと。。
なぜだか1.44MBのFDDが読めなくなってしまっています。
1.25MBのほうはちゃんと読めるのですが・・。
ただ、1.25アクセス時はアクセスランプが点灯しません。<HDDのほうは、説明があったのでわかったのですが・・
どなたか、解決方法がわかる方、よろしくお願いいたしますm(_)m
  1. 鉄 真弥 さん   2000-02-14 14:48:06
    FDDのケーブルが 抜けかけていませんか? HDDを増設したときにありがちですよ? >自分も経験あり
  2. K16 さん   2000-02-16 02:35:12
    すいません!
    あけてみてみたら、FDDのマザボの方のケーブルが抜けかけていました・・(^^;;
    ちゃんとさしたところ、直りました。
    ありがとうございましたです~~m(_ _)m
  3. 鉄 真弥 さん   2000-02-17 01:11:49
    故障じゃなくて 良かったですねぇ