[40030]
       XtにHDDをフルに搭載する
      投稿者:FLAKPANZER さん
        2002-03-22 23:20:41
    
    
       HK6-MS600P-NV4をXt初代に搭載したところ、HDDベイに入り込んでHDDを3台積むことができなくなったのですが、うちでは、万能金属板を使用することでクリアーすることができました。
 詳しくは、うちのページに載せましたが、皆さんは如何されていますか?
http://www.asahi-net.or.jp/~wi2t-iigy/MYPCJ.htm
     
    
    - 
      98USER さん
        2002-03-23 00:33:02
      
        FANを変えてしまえば良いだけの話しだと思うのは私だけでしょうか(^^;
      
     - 
      ma_hi さん
        2002-03-23 12:53:06
      
        ほほぉ、上手いもんですなぁ。
ホームセンターなんかで売ってる、スチールラック用のジョイント金具なんかでもいいですね(強度は抜群だけど、分厚いですが)。
・・って、自分はアルミ板曲げて作っちゃいますが(廃材利用)。コスト 。
      
     - 
      FLAKPANZER@LAOXPC館 さん
        2002-03-23 15:48:24
      
        >98USERさん
 これ以上薄いFANがなかったのでし。(T^T)
 冷却フィンも小さくするのも抵抗あるし・・。
>ma_hiさん
 うちは、普通の人(?)なので、廃材ないです。
 あまり厚いとまたFAnに引っ掛ったりして・・。
      
     - 
      ライエル さん
        2002-03-23 22:58:56
      
        厚みが1cmをきるファンは余り見かけないです。
腕に技術と、CPUから熱を奪うにはどうすれば良いか分かっているのなら、
薄型ヒートシンクと、高速ファンに無理やり交換して、対処も…。
私は技術以前に知識が伴わないので、口先だけですが。
      
     - 
      CD-R さん
        2002-03-24 07:37:02
      
        ちょっと特別な方法ですが、私は、HK6−MS500使用で、狭くなったスペースの分を考えて、2.5インチのHD(IDE→SCSI変換ボード経由で、オンボードSCSIに接続)をのせてます。
      
     - 
      FLAKPANZER さん
        2002-03-25 00:17:04
      
        >ライエルさん
 また、電力を食いそうなことですね。
 私も知識が無いので、既存のフィンを残して置かざるを得ませんね。
>CD-R
 なるほど。
 Xtでは、ちょうどHDDを載せる板のところにFANが来るので、工夫せざるを得なかった次第なんです。
 更に、電力不足という難問もあったりして・・。
 アルファのAT電源ってまだ売ってるのでしょうかね。