[39939]
       画面が青色になりました。
      投稿者:とっきー さん
        2002-03-18 00:38:18
    
    
      久しぶりに98を動かしたら
画面が青色のままになってしまいすべて青の上にしたのアイコンとか見える状態になっています。これはもしかしてビデオカードがいってしまったのでしょうか?
一応起動して確認しましたが正常に動作しているということになっています。
一応機種はV166(CPUのもメルコのK6―3の600MHZ)と
ビデオカードがメルコのWGP-FXN16Mbです
やはりこれはビデオカードがもう駄目ということなのですが
すでに立ち上げた時のメモリーチェックの白色のカウンターですが
このためにすでに青みかがった状態です。
モニターは現在新しいパソコンと切り替え機を使っているので
モニターでなく切り替え機も疑ったのですが
接続箇所かえても同じです。
どうなればいいのでしょうか
具体的に画像など上げたほうがいいのでしょうか?
    
    
    - 
      カネヤンR さん
        2002-03-18 00:56:48
      
        VGAケーブルはしっかり刺さってますか?半抜けだとこう言う症状でますよ。黄色になったり、赤くなったり、青くなったり・・・
      
     - 
      X68 さん
        2002-03-18 13:06:28
      
        カネヤンRさんが言われているように、VGAケーブルの接触不良で起きていると思われます。
一度、モニター切り替え機を通さず、直接繋いでみて下さい。
もしくはケーブルを換えてみるとかしてみましょう。
      
     - 
      わし さん
        2002-03-18 13:07:16
      
        新しいパソコンは大丈夫なのですか?
 大丈夫なら、モニターでは無いです。
98のDOSの画面はどうでしょう?
あるいは、起動前のメモリーカウントの画面は?
 それも、青ければ、ビデオカードでは無いでしょう。
      
     - 
      真空管猫 さん
        2002-03-18 21:54:22
      
        メルコG/Aボード外して起動。
      
     - 
      みっちい さん
        2002-03-19 01:54:58
      
        うちの場合、V12に付いていたモニタが黄色くなった事があります。感じとしては、黄色い
フィルタを画面に貼り付けた感じ。
GAはずしたりケーブル変えたりしても改善しなかったので、モニタが故障したと割り切って
新しいモニタ買いました。
ゴミレスかもしれませんが、参考までに…。
      
     - 
      WKT さん
        2002-03-19 12:19:35
      
        ケーブルのコネクタのピンが折れ曲がってる、もしくは折れているなんてことはありませんか?
      
     - 
      とっきー さん
        2002-03-19 20:26:23
      
        みなさんありがとうございました。
いろいろやったらプラグが半分はずれていました。
差込プラグがビスがとめられない中継になっていて
後ろのプリンターポートを外したときに
ディスプレィケーブルがずれたようです。
しっかり差し込んだらいつものような画面になりよかったです。
皆さんありがとうございました。