[39672]
       タブレットの件で
      投稿者:tets さん
        2002-03-03 02:52:17
    
    
      以前よりお世話になってます。
今回はPC-9821V166S5Cに繋げるタブレットは今有るのでしょうか?
俺の嫁さんが欲しいのですが。
昔、タブレットはワコム製品しかなかったともきいておりますが・・・
何か情報が有れば御願い致します。
    
    
    - 
      よる さん
        2002-03-03 06:10:34
      
        けっこう前になりますがV166でWACOM FAVO USBモデルを使ってました。
若干不具合ありました(筆圧感応が不安定な時があった)
Win98で使ってました、95ではためしてません
PC-9821V166/V200パーフェクトマニュアル等HPで一覧があったりするので検索してみて
ご検討をおすすめいたします
      
     - 
      カネヤンR さん
        2002-03-03 08:58:56
      
        以前V13でWACOMのシリアル接続のタブレットを使っていました。現在は自作機で使用しています。シリアルだとWin95/98(Me)/NT4.0(SP3以上)/2000(XPもOK?)、USBタイプはWin98以上が対応しています。V3桁ならUSB接続で大丈夫かもしれませんが、心配ならシリアルの方が良いかもしれません。
      
     - 
      ひばり さん
        2002-03-04 00:57:07
      
        ワコムタブレット(初代?&インティウス)ですが、シリアルだと特に問題はなかったです。
で、これを、シリアル→USB変換機を使って、V200/M7H(無印)の本体USBポートに繋げた場合、筆圧感知や、ポインティングの位置検出にもたつきがあり、特に、絵画ソフトで筆圧機能を使って絵画すると、処理落してしまい。結果から言うと、絵画用として使うのならば、USB接続タイプの物はPC-98では実用的ではないかと思います。(純正USBタイプならここまでの処理落はしないとは思いますけど、)
原因は、ソフト側にCPUの処理を奪われるとUSBの処理落が発生するのが原因かと思います。
(シリアル接続のものなら、いくら重い作業をしても、筆圧やポインティングの処理落は発生しませんでした。)
この事を考えると、PC-98で使うなら、シリアル接続物をお勧めいたします。
ちなみにOSはWINDOWS98SEです。