[39603]
       インテリマウス使いたいです。
      投稿者:CALL さん
        2002-02-27 16:44:44
    
    
      上記の通りインテリマウスを第2COMポートで使用したいのですがうまく設定できません。というか。マウスを認識してくれません。
何かこつはあるのでしょうか
私の把握しているポイント
1  起動メニューで2ndCCUを使用可にする。
2  ハードウェアウィザードで第2COMポートを導入する。
3  マウスソフトをインストール
4  P&Pでマウスを検出・認識
5  使用
という手順だと思いましたが間違いがありましたらお教え下さい。
パソコン環境は
PC9821-V13M7
メモリ80MB
CPU  K6-2*400(N下駄)
HDD  15G
OS   WINDOWS98
PCI  UIDE-98.USB BOARD
C-BUS PC-9801-107/108 NETWORK CARD
COM1  PANASONIK TO-BXF56K MODEM
COM2  インテリマウス(変換コネクタにて)
過去ログではインテリマウスで40件ほどHITしましたが
どうも私の欲しい情報は無いようでした。
みなさまお願いします。
      
     
    
    
    - 
      Katsushi Ozawa さん
        2002-02-27 19:52:38
      
        そのインテリマウスの裏面にSerialの文字がありますか?
なければPS/2専用ということになります。
      
     - 
      まりも さん
        2002-02-27 21:07:21
      
        … PS/2専用だったら、変換コネクタはありませんし、ささりもしません(汗。
2ndCCUのシリアルマウスは、認識不能になることは多々ありましたが、全然ドライバが動作しないというのはヘンですね。デバイスマネージャでの表示はどうなっていますか。
      
     - 
      悩める星 さん
        2002-02-27 23:26:11
      
        1  起動メニューで2ndCCUを使用可にする。とありますが、ふだんは切り離して、使ってるんでしょうか?もしそうならば、一度、C-BUS LANボードを、はずして、もう一度、1-5の手順を、やってみてください。それから、LANボードをいれてボードの設定をしてみてください。すくなくとも、うちで、使ってるLANボードは、COM2と、設定がぶつかります。 
      
     - 
      98USER さん
        2002-02-28 05:59:57
      
        USBがあるならUSB変換でUSBインテリマウスにする
というのはどうですか?
      
     - 
      ジャンヌ さん
        2002-02-28 11:57:53
      
        コントロールパネルの「ハードウェアの追加」を実行してみたらどうでしょうか?
V20でマイクロソフトのシリアル変換コネクタ付きのを使っていますが、問題なく使え
ています。
また、PC-9801-108も同時に使用していますが問題ないです。
      
     - 
      CALL さん
        2002-03-02 14:15:03
      
        皆さんレスありがとうございました。
現在使用している環境は会社でプリント&ファイルサーバーです。
今までは10M環境で使用していましたが、このたび会社のネットワーク全体を
100Mに移行させるためV13も100M環境の構築に迫られまして、
USBボードは今USBマウスで使っているだけなので、
こいつをやめて出来れば100MのNICをつっこみたいのですが、
そのためにはスクロールマウスを使えるようにしたいと思って
やってみたのですが。
2ndCCUの件は前に一度導入したソフトが問題があったため切ったことがありました。
今はそのソフトを使用していないので元に戻していました。
本来の速度が出なくてもUSB−ethanetが使えればそれでも仕方がないか
とも思い始めています。