[39458]
       GI-98
      投稿者:☆ー。 さん
        2002-02-21 15:09:38
    
    
      えーと、GI−98というビデオキャプチャを
2千円程度で新品同様で入手したのですが、まぁ調べてみましたが、
Windows95以降ではサポートされていないようです。
なにか、有効利用されている方はいますでしょうか?
コレクターアイテム?(汗)
Win3.1とのデュアルブート?(滝汗)
    
    
    - 
      おさだ@会社V16半魚人(謎) さん
        2002-02-22 18:52:03
      
        >Win3.1とのデュアルブート?(滝汗) 
 よろしいじゃありませんか? (笑) きわめて有効な手段です。ロングファイルネームとかディスク容量の制約とかありますが…。
      
     - 
      ☆ー。 さん
        2002-02-25 15:11:47
      
        >よろしいじゃありませんか? (笑)
うう。
うちの3.1はFD版…この時点で、インストールがいやん(笑)
しかも、結構ヤバい保存状態でして(ぉぃ
ああ。CDRにバックアップしておけばよかったかな?
      
     - 
      おさだ@会社V16半魚人(謎) さん
        2002-02-25 18:47:23
      
        >うちの3.1はFD版…この時点で、インストールがいやん(笑)
 Win3.1はFDのすべての内容をHDDなどの単一のディレクトリに入れてそこからセットアップできます。私はMOでいつもこうやって再インストールしていました。速いですよぉ〜。
 CD-Rに焼けるならそれでもよろしいのではありませんか? 
      
     - 
      尭 さん
        2002-02-26 20:21:20
      
        > Win3.1
K6搭載マシン+PCI SCSI接続HDDとかだと10秒以下で起動しますね…ぼくはMOから起動していますが…
ぼくのWin3.1は5inchFDのMS版です。
      
     - 
      ☆ー。 さん
        2002-02-27 10:42:28
      
        いあーヂュアルで入れても起動方法に不安があったのでためらっていたのですが
そうかっ! MOから起動っていう手がありましたね!!
ぐあ。それは盲点だった…
あとは…3.1のFDが生きているかどうか…。(汗)