[39203]
       サイバードライブ52Xと山猫V7の相性
      投稿者:Blau-Ritter さん
        2002-02-14 11:02:15
    
    
      表題どおりなのですが、今までも動作報告の上がっていましたこのCD-ROMドライブ、
残念ながらウチの山猫V7@Win98SEとは相性が悪いようです。
認識こそされますが、ハードウェアスキャンがえらい引っかかるようで、起動が遅すぎです。
デフォの周辺機器以外なし、メモリフル、CPUはノーマルPen75orHK6-MD500P-NV4のどちらでも同じ症状でした。
ちなみに同じドライブをXc16/S7B3@Win98SE(ADA仕様)につけると全く問題無しだったりします。
とりあえず報告まで。
    
    
    - 
      こういち@BD5B-RS さん
        2002-02-14 22:22:40
      
        もしかしたら内部の仕様がかわっているのかもしれませんね。確か中国のベンダだったと思いますが。ここで動作報告が挙がっているものの多くが40x-48xのころのものですし。
      
     - 
      NECY? さん
        2002-02-14 23:11:18
      
        その場合、セカンダリーのマスターに接続しているものと思います。
DOSからは使えなくなりますが、マスターからスレーブに変えれば起動が速くなると思います。
BIOS(ITF)の中でベンダーチェックされているのかもしれないです...
      
     - 
      かねやす さん
        2002-02-16 03:59:13
      
        こないだまで、98+偽promise33にMITSUMIのCD-ROM繋いで実験してましたが、
Byte Count Limitレジスタに0を入れて初期化するとコマンド終了しないうち
に割り込みが発生してた(つまりATAPIコマンド待ちが無視される)けど、そうい
う変な動きがメーカによってあるのかなぁ?