[39077]
       起動が・・・
      投稿者:シュンスケ さん
        2002-02-09 23:43:10
    
    
      Ct16を使ってる物です。
CPUをK6-3(500)
にしています。
HDDが死んだので変えたんですが
いきなり起動がおかしくなってしまいました。
なんかメモリカウントも始まらず青い画面がでてうごきません。
HDDもはずしても同じままでHELP押しながら起動しても
起動メニューさえでません。
BIOSがしんだんでしょうかねぇ
手に負えないので助言お願いします
    
    
    - 
      てのりうに さん
        2002-02-10 01:01:13
      
        まずはスーパーリセット「ESC」+「HELP」+「9」ですかね。
      
     - 
      KO1 さん
        2002-02-10 10:28:43
      
        PC/AT互換機と違いBIOSか死ぬ事は滅多に無いので原因は別でしょう。
取り合えず原因の切り分けの基本である「全て元に戻す」を実行しましょう。
あとHDDの型番やK6-IIIを500MHzで駆動しているならその下駄の型番も書かないとアドバイスは貰えにくくなりますよ。
N3(4)下駄使っているなら位相設定の見直やHDDが4.3GBを越える容量の物じゃないのを確認・・・・起動メニューは複数パーティションあるならTABキー押しで出ますしHELP押しのメニューはK6-III載せているなら他のキー「ENTER」などと一緒に押せば出ます。
      
     - 
      HENLI さん
        2002-02-10 19:47:23
      
        音源板の差込が緩んでいたりしませんか?
      
     - 
      RHY さん
        2002-02-12 21:17:44
      
        こんにちは、
9821V10を入手したのですが、似た現象にあってます。FDDでは起動しますが、HDDで起動しません。もちろん、FDISKでBOOT Onにしてありますし、そのHDDでV13で起動することを確認しています。HDD起動の際は画面が真っ暗になり、フリーズします。ESC+HELP+9を押してもリセットしません。TABを押して起動しても、何のメニューも出ません。何か、アイデアをいただけると幸いです。
      
     - 
      まりも さん
        2002-02-12 22:50:38
      
        >FDDでは起動
のであれば、全然「似た現象」ではないでしょう。起動時メモリチェックの画面も出ないようですから。フロッピー起動してFDISKで存在確認できるのなら、HDDはハード的には正常のはずです。HDDのフォーマットを正しくDISKINITから行なってあるでしょうか。
      
     - 
      RHY さん
        2002-02-13 00:06:26
      
        まりもさん、こんばんは、こんな下のほうへのレス、ありがとうございます。早速ですが、「DISKINIT」って、何ですか?;;)すみません、98は良く知らないんで。いままでですと、FDISKだけで動いてたんで(V13もそうなんですが、なんせ同じHDでチェックしたので)。MEMは読みに行きます。FDDも読みます。でも、なぜHDから起動しない!!?何で?途方に暮れてます。まずはDISKINITを教えていただけますか?
      
     - 
      まりも さん
        2002-02-13 00:11:26
      
        あぁやっぱりDISKINITをご存じ無い=フォーマットされてないHDを接続、 でしたか。PC-9821では、MS-DOS 6.20のときは FORMAT /H の装置初期化から領域確保という手順でフォーマットして行けばよいのですが、Windows9xの場合は、初めて使うHDDには、DISKINITというプログラムを実行して、次にFDISKを実行します。FDISKだけでも使用可能にはなりますが、そのHDDから最初にbootさせるためのIPLが書かれないことがあります。この場合、別のHDDを繋いでいると起動できるが、このHDDのみにすると起動できないということが起こり、つなぎ変えるまで気が付かなかったりします。DISKINITをすると言うことは再フォーマットになってしまいますので注意して下さい。本当は、IPLと起動メニューだけきちんと書き入れれば、長々とDISKINITを実行させる必要はないんですが、起動メニューIPLコピーツールというのはいまのところないようなので仕方ありません。
      
     - 
      RHY さん
        2002-02-13 00:24:28
      
        まりもさん、こんばんは、
光速のレス、ありがとうございます。では、早速作業してみます。
      
     - 
      まりも さん
        2002-02-13 00:36:42
      
        早速っていても、全バックアップからですよ(^^;。
      
     - 
      RHY さん
        2002-02-13 18:14:32
      
        まるもさん、こんばんは、
DISKINITで動作しました。助かりました。ありがとうございました。
      
     - 
      RHY さん
        2002-02-13 18:52:48
      
        失礼しました。まるもさん、じゃなくてまりもさん、でした。