[38991]
9821Xa16/W16のコンベンショナルメモリ
投稿者:あき竹 さん
2002-02-07 09:52:11
皆様、お知恵をお貸しください。
とある測定装置のホストに 9801DAを使用していましたが、
HDD障害のため代替機を用意することになりました。
たまたま Xa16/W16が余剰していましたので、
測定装置用のソフトをインストールし、
測定装置用のI/Fボード(Cバス)を入れて
アプリを走らせてみました。
すると、アプリからメッセージが…
「コンベンショナルメモリを512KBに設定しなおして、
再起動してください」
メモリスイッチ保持、メインメモリサイズ512KBにセットし、
再起動すると、メモリカウント後しばらく沈黙して
「PARITY ERROR - BASE MEMORY」と表示され
そこで止まってしまいます。
メモリスイッチ初期化にすると、640KBで
何事もなかったように立ち上がってきます。
そのI/Fボードを抜いたり、
スーパーリセットしたり、
PCIのボード(標準GA)を挿し直したり(^^;
メモリもいろいろ換えてみたのですが
同じ状況でした。
そこで、「他の98でもできないのかな?」と
身近にあった98で試してみました。
PC-9801BA/U2 512KB設定で問題なく立ち上がりました。
PC-9821Nr233 512KB設定で問題なく立ち上がりました。
PC-9821Xa16/W16 同型機が別用途で現在稼動中ですが、512KBはNGでした。
…Xa16/W16では512KB設定は出来ないんでしょうか(T_T
ECC機は出来ないのかな…
-
Anpan さん
2002-02-07 12:26:01
下の[38936] シリコンディスクボード「SDB-40ML」でのまりもさんのレスを読むとPCIバス機ではまずいみたいですね。
-
まりも さん
2002-02-07 13:39:23
Nr233も内部的"PCI機"ですので、それで動くというのが解りません。
と言う以前に、Cバスボードなのにどこに挿入したのでしょう??。
-
あき竹 さん
2002-02-07 13:50:12
Cバスに挿したボードが動く/動かない 以前に
そのボードを挿さずとも512KB設定にできませんでしたので、
ボードはともかく他の機種で試してみたんです。
-
まりも さん
2002-02-07 13:53:09
もしかしてメモリスイッチで512Kに設定してみただけでしょうか?。それならノートでもできそうです。
おそらくそのボードは 512KBを強制するところからすると、いわゆるバンク切り替えメモリのボードだと思います。これを使うには、確かDIPスイッチ(ヘルプ押し起動のシステムセットアップメニューにある)の3-6だったかを変更して、内部メモリを切り離す必要がありますが、PCI機種ではメニューには出ません。一応このボードは使えないことになりますが、メニュー以外のツールでメモリDIPスイッチを操作すれば使えるのかもしれません。
-
あき竹 さん
2002-02-07 14:00:43
そのボードの設定で、「メモリウインドウ」やら「ROMウインドウ」なる
設定項目がありました(マニュアルは既になく、設定ツールの表示です)。
まりも様のお話からすると、仮にXa16/W16で512KB設定が出来たとしても、
ボードをXa16/W16で使用するのは不可能に近そうですね。
(BA/U2を代わりに用いる様にします(^^;)
-
まりも さん
2002-02-07 14:11:19
旧9801も絶滅に近いですし、9821でも完全にハードウェア的に同じコトができるのかどうか、可能性を探っておく必要がありそうですね(^^;。
-
あき竹 さん
2002-02-07 14:21:52
そうなんですよ…このBA/U2も壊れたらその後どうするか心配です。
#でも512KB設定でパリティエラーというのは…何なんだ(^^;
-
i96968 さん
2002-02-07 14:36:21
>でも512KB設定でパリティエラーというのは…何なんだ(^^;
08、09バンクにそのボード上のメモリをマップするので、パリティーが正常に返らない…かな?
-
あき竹 さん
2002-02-07 14:40:09
ボード無しでもパリティエラーになるんです(^^;
-
i96968 さん
2002-02-07 15:39:31
あれ?今私のXv13/Wでメモリスイッチを512KBにして起動してみたのですが、
512KB + 260096KB
で正常に起動しますよ?もっともAll-SCSI、K6-III 466MHzの、出荷時構成とは全く違うマシンですが。/(^_^;;;;
-
あき竹 さん
2002-02-07 15:50:06
◆まりもさん
Xa16/W16はあきらめ、BA/U2を代替に供しました。
メモリスイッチ メインメモリ540KB、
システムセットアップメニュー SW3-6 512~640KBメモリ空間切離
で無事ボードも使えました。
助かりました。ありがとうございました!
◆i96968さん
試していただいてありがとうございます。
Xv13とXa16では同じW型でも違うのかも知れませんね。
でも「+260096KB」ってすごいですね(@_@
メモリチェックに数分かかりそうな感じ(^^;
-
は さん
2002-02-08 16:11:39
PC-9801が滅びてもFC-9801シリーズがまだあるじゃないですか