[38475]
       アイオーデーターの1024Wボードについて
      投稿者:ワンちゃん さん
        2002-01-19 15:44:37
    
    
      IOデーターのCバス用グラフィックボードが手元にあります。この件でIOデーター機器より
「GA-1024Aにつきましてはアクセラレータの機能があるため、CADソフトなどでご利用可能かと思いますが、GA-1024Wは特定のMS-DOSアプリケーション(一部CADソフトもありましたが。)で解像度を広く使うのみとなります。」
と言う解答はIOデーターのサポートから得ております。これをお使いの方がありましたら具体的にどの様なアプリに対応するのかご教示ください。
ボードと20cmくらいのVGAケーブルはあります。
    
    
    - 
      総額7600円 さん
        2002-01-19 16:05:47
      
        1992年5月発売の一種のCバスハイレゾボードで,アクセラレーション機能はなく,ボード上の3つのオシレータを差し替えて色々設定するもののようです.これの1つ前のGA-1024iがWin3.1でも高解像度での表示(16色)ができたと聞いたことがあります.
#正体不明のまま以前ジャンクで買いましたが,普通のDOSアプリでは高解像度表示にならず,また具体的な設定方法も不明なので長期間放置中(汗
      
     - 
      Azo さん
        2002-01-19 16:19:19
      
        GAハイレゾライブラリというユーティリティソフトがあれば、以下のDOSソフトの高解像度表示が可能になります(ちぅか、取説付きで残っていたりする)。
(GAハイレゾライブラリ名/DOSソフト名)
GA-JUST/一太郎Ver.5
GA-123/Lotus 1-2-3 R2.3J(後期のものはR2.4Jにも対応)
GA-J1SET/ジャストウインドウVer.2(一太郎Ver.5、三四郎)、Lotus 1-2-3 R2.3J/R2.4J
      
     - 
      Azo さん
        2002-01-19 16:24:03
      
        あ、対応ボードはGA-1280A/GA-1024A/GA-1024W/GA-1024i、対応OSはMS-DOSVer3.1以降(123は2.11以降)となっているようです。
      
     - 
      ワンちゃん さん
        2002-01-19 16:48:05
      
        ありがとうございました。GA−1024Aは現在も特定CADソフトで使用しております。
>対応ボードはGA-1280A/GA-1024A/GA-1024W/GA-1024i、対応OSはMS-DOSVer3.1以降(123は2.11以降)となっているようです。 
のご教示で書庫をがさ入れしましたら、GA−J1SETなるパッケージがでてきました。なんとFD(3.5吋と5吋が−−−)マニュアルもありました。(汗
123もあるし太郎5もあるからやってみます。
ありがとうございました。
      
     - 
      谷 さん
        2002-01-19 23:15:47
      
        GA−J1SETのバージョン1.1なら123R25Jも対応できたはず・・・
      
     - 
      たなべ さん
        2002-01-21 05:39:47
      
        アリストフト…対応していたらしい…未確認…持ってない。
      
     - 
      雅・みやび さん
        2002-01-24 02:19:45
      
        アリスソフトみたいなゲームソフトは、1024Aに対応していたと思います。
他の型番は対応しているか分かりませんが、A−MATE内蔵256色とか専用の起動ファイルが幾つかありました。
フリーウエアーなどで、JPEG画像を表示するソフトなどもあり、1024Aは昔から重宝がられたボードですね。
      
     - 
      新グラデスト さん
        2002-01-25 22:42:47
      
        GA-1024Aあたりならジャンクにたまに転がっています。
それより古いのはかなり入手困難ですが。