[38092]
       PK-K6H400/98下駄の配線
      投稿者:きん さん
        2002-01-10 00:43:12
    
    
      はじめまして!
初書き込みで質問で申し訳ありませんが、1つ教えていただいきたいです。
先日PC98のV20を中古で購入し、友人よりPK-K6H400/98を譲り受けました。
しかし、友人がCPUの下駄につけるはずの電源ケーブルをなくしてしまったらしく、
大変困っています。
ピンアサインさえわかればなんとかなるのですが、
どなたか教えてはくれないでしょうか?
配線の色だけでもいいので、お願いします。
それさえわかれば、なんとかハンダでくっつけたいと思ってます。
よろしくお願いします。
    
    
    - 
      もりやん さん
        2002-01-10 20:52:44
      
        うちのXa13にもPK-K6H400/98が刺さっているので、カバーをあけて
HDDを外して(笑)確認してみました。
したらば、HDDに行っている12Vの線が直接ソケットにつながっていて
CPUに近いほうから赤・黒(2本入っている)・黄色の順でした。
ファンの電源も基盤からではなく、12Vの線から直接給電でした。
まだ「廃人」には遠いため、ピンアサインなどはわかりませんが、
これでよろしいでしょうか?
      
     - 
      きん さん
        2002-01-12 06:27:39
      
        ありがとうございます!わざわざHDDまではずさせてしまって申し訳ないです(−−;
非常に助かりました!ほんとうにありがとうございます!
      
     - 
      もりやん さん
        2002-01-12 13:32:42
      
        お礼ありがとうございます。
再度ふたを閉めたら、起動しなくなっていてあせりました。
実は単にケーブルが緩んでいただけだったという・・・。
Xa系のマザボ側のIDEコネクタは緩みやすいので、皆さん気をつけてください(笑)