[37901]
       CDドライブが認識しなくなった
      投稿者:Hayakawa さん
        2002-01-05 19:06:19
    
    
      PC9821V7を使用しております。
先日マイコンピューターからドライブQのCDがなくなってしまいました。
CDドライブ自体は壊れていないようで、別の今は使っていないHDDから起動してみると
ちゃんとあるようです。
マイコンピューターでちゃんと認識してくれる方法をどうか教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
    
    
    - 
      おさだ さん
        2002-01-05 19:30:04
      
         デバイスマネージャでCD--ROMの表示が丸ごと消えているとすればATAのインターフェースに障害がある場合があります。あるいは接続ミスとか。
 故障かどうかはV7本体のシステムインストールディスクからFD起動し、そのときにCD-ROMドライブがありません、などの警告があった場合は接続ミス、インターフェースの障害などが考えられます。ドライブ自体の不具合の可能性もないとはいえません。
      
     - 
      Hayakawa さん
        2002-01-05 19:55:10
      
        レスありがとうございます
 システムインストールディスクからFD起動したら、CDのデバイスを読み込まれる文字が
出てセットアップ画面になりました。
 デバイスマネージャではCD-ROMの表示が丸ごと消えています。
とりあえずはセーフモードで起動したら、やはりマイコンピューターではCDドライブは
ないもののデバイスマネージャには存在はしているようです。
      
     - 
      四季 さん
        2002-01-05 20:06:04
      
        もしかしたら、スキャンディスクで直るかも・・・
      
     - 
      おさだ さん
        2002-01-05 21:09:24
      
        >デバイスマネージャではCD-ROMの表示が丸ごと消えています。
 その場合はデバイスマネージャのCDの項目の設定で予約ドライブを他と重ならないように指定するとかしてみてはいかがでしょう?
      
     - 
      Hayakawa さん
        2002-01-05 23:24:39
      
         四季様>
 スキャンディスクをかけてみましたが問題はなかったようです。
 おさだ様>
 CDドライブはQのままです。他のドライブとは重なっていません。
      
     - 
      青ドン さん
        2002-01-05 23:30:24
      
        同じV7ユーザーと言うことで・・・
前に同じ事が有ったのですが、システムデバイスとIDEコントローラーを全て消して、
再起動したら、直ったことがあります。
一応、参考までに。