[37596]
       CD−W45Eを接続!あれっ?
      投稿者:ゆうた さん
        2001-12-29 16:23:30
    
    
      いつもお世話になっております。「ゆうた」です。
先日、ここの掲示板を参考としまして、
TEAC製CD-W4432EKBのバルク品であるCD-W54Eを
とあるオークションで購入し接続をしました。
しかし、音楽CD鑑賞やソフトのセットアップを試しに
やってみて可能でしたが、
CD−Rへの書きこみが出来ませんでした。
ライティングソフトは「Easy CD Creator Ver3.5J」
です。確かに、ライティングソフトのテストにも「電源が入っていない〜、
レコーダーの接続が出来ていません〜」等の表示がありました。
しかし、ハード的な接続は実際に音楽等も聞けるので
問題無いと思います。何かソフト的な設定におきまして作業漏れは
ありますでしょうか。
パソコン環境は
PC9821V13/M7を改造してあります。
Win98se/メモリー64MB/セカンドキャッシュ有り
メルコ製HK6−MS333(K6−333MHz)
HDD1.6G+1.6G
FDD×2機搭載
PCIボードにグラフィックアクセラレータとUSBボードが
刺さっており、CバスにはPC−9801−104のLAN
ボードが入ってます。
やはり、CD−W45Eには「Easy CD Creator」の
ライティングソフトでは書きこみ不可なのでしょうか。もしダメなので
あれば、どの会社のライティングソフトがよいですか?
やはり、「B’s GOLD」しかありませんか?
よろしくお願いします。
    
    
    - 
      ゆうた さん
        2001-12-29 16:33:26
      
        間違えました、「B’s GOLD」ではなく、
「B's Recorder GOLD」でした。
それと、もう一度エラーメッセージにあったように、
ハードの接続関連も調べてみます。
ちなみに「CD−W45E」と接続するコード類(すみません。
それぞれのコードの正式名がわかりません。)は、2本で
合っていますか?コードか何か足りないのかも・・・・。
      
     - 
      いーとん さん
        2001-12-29 16:46:23
      
        Easy CD Creator 4.X ならサポートされている見たいですね。
★Adaptec のダウンロードページから手繰って行って CD レコーダ サポート アップデート プログラム Ver2.02 のページからサポートドライブの一覧を見ることが出来ます。 
#CD-W45E ではなくて CD-W54E ですよね?
      
     - 
      ゆうた さん
        2001-12-29 16:52:28
      
        「い−とんさん」すみません。
「#CD-W45E ではなくて CD-W54E ですよね?」そうです。
 CD-W54Eです。web検索の時にペーストでやっても、何も検索出来なくて
悩んでました。とほほ。それと、デバイスマネージャーで確認しても
プロパティに「?」「!」はありませんでした。
「い−とんさん」のお話しにありましたように、Adaptec のダウンロードページ
にも何度か行ってみましたが、私のバージョンVer3.5Jでは、
アップデートするのがあったのですが、今回の件とは関係が無いと思っておりました。
もう一度、Adaptecに見に行ってきます。
      
     - 
      ゆうた さん
        2001-12-29 17:03:57
      
        今見てきましたが、
http://www.roxio.co.jp/download/index.htmlここではないのでしょうか?
もしかしたら・・・。
「Easy CD Creator Ver4.X」以上を
購入しないとダメとか・・・・・。
よっ、よっ、よろしくお願いします。
「CD レコーダ サポート アップデート プログラム Ver2.02 のページ」や
そこからの「サポートドライブの一覧」が見当たりません。
焦っていて、混乱しているのか全然別の場所を見ているのでしょうか?
よろしくお願いします。
      
 
     - 
      ゆうた さん
        2001-12-29 17:55:12
      
        「にょさん」ありがとうございます。
「B's Recorder GOLD」vs「Easy CD Creator」ですね。
どっちが勝ちですか。やはり「B's Recorder GOLD」ですか。
個人の感覚で選べば問題ありませんよネ。
アップグレードキット購入も捨てがたいですが8800円かぁ〜。
どっちにしても、いつものオークションに手を出すかもしれません。
参考になりました。ありがとうございます。
B's Recorder GOLD 
      
     - 
      にょ さん
        2001-12-29 17:57:04
      
        Ver3.5 では CD-W54E はサポートされていないので、Ver4.0 以降にする必要があります。
Ver3.5→4.0 アップグレードキットは生産終了していますので、
Ver3.5→5.0 のアップグレードキット(8,800)を購入しなくてはなりません。
まぁどうせ買うなら B's Recorder GOLD(9,800)の方が無難かと思いますが。 
B's はヤフオクで500円からあります。かなり古いバージョンですら
無償で最新版にアップデート出来るので、かなりお得でしょう。
      
     - 
      にょ さん
        2001-12-29 17:59:35
      
        あぁ、削除してヤフオクの情報を書き足しているうちに、
ゆうたさんのレスが付いてしまった(汗
レスの順番が前後してしまってすみません。>読んでいる方々
      
     - 
      ゆうた さん
        2001-12-29 18:18:28
      
        「にょさん」ありがとうございます。
B's Recorder GOLDなら、古いバージョンでも無償で最新版に
アップデート出来るとの事なので、かなり軍配が「B's〜」に上がって
おります。「Easy〜」は以前から使っているので、操作感覚が良いと
思っていましたが、価格に負けそうです。
      
     - 
      KO1 さん
        2001-12-29 18:52:26
      
        ん〜、バルクとかオークションで購入するなら"自力"で動作の可否を確認しておくものですよ。
何か疑問や不具合があればメーカーのサイトを確認するのが先ず第一です。<ニューストピックスで大きく取り上げているくらいのものですし、、
そういったことが自力で出来ないならばメーカー保証の付いている製品を購入すべきで、質問で他者を頼っているのではバルク製品を買うべきではありません。
      
     - 
      ゆうた さん
        2001-12-30 00:03:00
      
        「K01さん」ありがとうございます。
ここの過去の掲示板に「Easy〜」で大丈夫との記述があり、また他の9821関連の
掲示板でもOKの記述があったのを鵜呑みにしたことを反省いたします。
また自分の持っているバージョンに関してもメーカーサイト(CD−RW・
ライティングソフト)も確認しましたが、そこまで記述がなく、他のweb検索を
2.30件確認しただけで決めてしまいました。その自分なりのGO!!が
今回のようになったと反省しております。今後の勉強とさせて頂きます。
      
     - 
      KO1 さん
        2001-12-30 00:55:46
      
    
 - 
      rf2 さん
        2001-12-30 00:57:08
      
        話は少しずれますが少々、すでに知っていたらゴミレスですが
CD-W54Eでしたらファームウェアをバージョンアップさせといたほうが良いですよ
古いファームウェアはオーディオ再生がよろしくないようです
#私はこれで痛い目にあいました・・・(T_T)
詳しくはこちらの中ほどに
http://leaf.aquaplus.co.jp/support/index.html#直リン失礼、カタギのページでないのは愛嬌ってことで(^^ゞ
      
 
     - 
      ゆうた さん
        2001-12-30 19:01:01
      
        「KO1さん」「rf2さん」いろいろとありがとうございます。
私も、web検索等でいろいろと疑問点があると調べてはいるのですが、
絞込みが甘く大量の情報が表示され、そこから調べるのも疲れてしまい
やる気も失うこともしばしばです。ですから、ちょっとこういう場所で
逃げてしまい、しばし反省することしきりです。
それでも、まだまだ頑張ります。それでは。