[36702]
       V13とディスプレイ
      投稿者:ゆうた さん
        2001-11-30 16:40:13
    
    
      お聞きしたいことがあります。
PC9821V13S5にNEC製14インチのディスプレ−(型番PC-KD854N)は
そのまま接続できますでしょうか。よろしくお願いします。
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2001-11-30 17:16:32
      
        接続するには変換コネクタが必要です
またノーマルディスプレイなので640x400の24kHzの画面しか表示できません
Windowsを使っているならやめたほうがいいです
      
     - 
      青ドン さん
        2001-11-30 17:17:23
      
        変換アダプタを使えばつながります。
ただし、KD854NではWin環境は使えません。
      
     - 
      エマティ さん
        2001-11-30 20:08:24
      
        >Win環境は使えません。 
640x400表示でよければ使えます。ていうか使っていました。(^_^;)
      
     - 
      IDA さん
        2001-11-30 20:38:14
      
        > KD854NではWin環境は使えません。
初期のウィンドウアクセラレータ(メルコのWAB-S等)とかが
あれば、一応は使えますが…。
ただし、モードによっては目が痛いけど(800x500まで?)
当時は、KD854NでWin3.1は当たり前だったような気が…
(マルチスキャンディスプレイは、高価でしたので)
      
     - 
      GBASIC さん
        2001-11-30 22:08:59
      
        640x400でWin95/98を使う場合、「タスクバーを手前に表示」にしとくと
画面のプロパティのOKボタンを押すのもかなり面倒になったりします。
Win95以降ならやめておいたほうが(緊急措置としてなら…)。
      
     - 
      ゆうた さん
        2001-11-30 23:21:19
      
        皆様ありがとうございます。一応、Win98SEにて利用しようとしてましたが、やめておきます。町のリサイクルショップで300円で売っていたものですから・・・・。つい、熱い視線をそのディスプレイに注いでいる自分がそこにいました。
      
     - 
      こういち@BD5B-RS さん
        2001-12-01 00:11:54
      
        DOSゲーには最適なんですけどね>854N
 ドットピッチが荒い(0.39ミリ)のでほどよくにじんでくれます(笑)853Nでプレイするとシャギーがめだって・・・・好みの問題ですが
      
     - 
      おさだ さん
        2001-12-01 22:52:29
      
        >当時は、KD854NでWin3.1は当たり前だったような気が…
 PC-9801FA2(5FDD)でPC-KD854NをもちいてWin95でMIDIシーケンスを使用したのが懐かしい・・・
>DOSゲーには最適なんですけどね>854N
 英雄伝説IIIの小窓のムービーがかなりきれいだったです。
      
     - 
      谷 さん
        2001-12-01 23:45:13
      
        >DOSゲーには最適なんですけどね>854N
懐かしいですね。
ただブラウン管にホコリが静電気でくっつくという欠点が思い出されます。
      
     - 
      まくつ さん
        2001-12-03 18:18:45
      
        ○PC-KD853N/854N>
管面のRが少々キツイのが難点ですな@今にして思えば