[36242]
       WindowsのDOS窓でキーボードリピートが効かなくなる件
      投稿者:おさだ さん
        2001-11-14 11:53:26
    
    
       PC-9800でWindows95/98上でDOS窓を開くと窓/フル画面の区別なくキーボードリピートが効かなくなることがあります。起動後、一度目や二度目のDOS窓を開いたときは問題ないのですが、それ以降は大抵リピートが効きません。おかげでカーソルキーなどを連打しなければならないことがしばしばあります。何か回避策はあるものなのでしょうか? Windows上のコントロールパネルでキーボードの設定を行っても何も変わりませんでした。
    
    
    - 
      YU さん
        2001-11-14 17:37:16
      
        Windows95には、DOS窓のキーボードの動作の不具合を回避するパッチがNECのサイトにあったと思います。
Windows98と98SEでは、リピートがきかなくなった経験はありません。
Windowsのインストール直後でも同じような症状が出るなら、何か周辺機器か拡張ボード (のデバイスドライバ) に原因があるかもしれません。
いつのまにかリピートしなくなったのなら、DOS窓で使用するソフトに原因がありそうな気がします。
      
     - 
      zaf さん
        2001-11-14 23:06:54
      
        Windows3.1時代の経験ですが、system.iniの
[keyboard]
autorepeet=interval
を
autorepeet=no
にすることで解決したことがあります。W9X系では経験したことないので
ダメかもしれませんが、試してみてくださいね。
http://member.nifty.ne.jp/-macky-/
       
     - 
      おさだ さん
        2001-11-15 23:31:58
      
         DOS窓でFile Maintenanth(ファイルメンテナンス)を使用するとよくリピートが効かなくなりました。YUさんのアドバイスでファイルのアップデートを行ったらプロンプト上では一応解決できました。しかし、再発するともしばしばあります。