[35895]
       液晶ディスプレイ
      投稿者:santa さん
        2001-11-04 13:22:40
    
    
      初めて質問させていただきます
9821V7、MSDOS6.2に液晶ディスプレイ(AdtecのAD-AD15W)
を接続してDOSの画面を表示すると、縦長の画面になってしまい表示が崩れてしまいます
どうも解像度が720x400になってるようで・・・
これを640x400とかに変更する方法がありませんでしょうか?
    
    
    - 
      金ドン@自宅 さん
        2001-11-04 14:43:45
      
        持っていないので、よく分かりませんが、一応このDISPLAYは、
640×400で表示できるみたいですね。
大抵、ディスプレイにはアジャスト機能がついているので、
いっぺんその機能を働かせてみてはいかがでしょうか?
後は過去ログを見てもらって、DOS画面を640×480で表示するように
98側の出力を変更してみてはいかがでしょうか?
      
     - 
      santa さん
        2001-11-04 14:59:10
      
        早速の回答ありがとうございます
えーと、とりあえず表示解像度を640×400にはできました
ですが、ディスプレイの機能で、画面いっぱいに表示画面を拡大するという機能が働くため
縦横比が変わってしまって使い物にならないんです、
困ったことに使いたいソフトが640×400固定なので、どうしようもありません
どうにも困ったモノです
      
     - 
      Horisis さん
        2001-11-04 18:51:30
      
        ウチではメルコのFTD-XT14Sを使用していますが、ゲームなどでデッサンが狂ってしまうので困っていました。
#本体出力を31kHzモードにしても、やはり縦に引き延ばさます。
解決方法ですが、以前どなたかが書かれていた、30行表示ソフトを入て表示領域を640*480相当にする方法で対応しました。
ソフト同士の相性問題なども在って一時凌ぎな方法ですが、根本的に解決する方法が在れば僕も知りたい位です。